dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は今日3ヶ月半ほど行っていたバイトを辞めました。
ですが、辞めるときに研修費として3万円ほど支払わされました。
店長によるとこの研修費とはバイトを始めた当初1、2ヶ月ほど私の教育担当として入ってくれていた先輩の給料分だということです。
確かに始めたばかりの私のために余分な人を入れてその分お店に負担はかかったでしょう。
しかしその分のお金を私が払うなどという話しはまったく聞いておらず、今日突然言われ、今月の給料から三万円と少し差し引かれました。
教育担当の給料を新人が払うなどという話しは私は聞いたことがありません。
これはいったいどういうことなのでしょう?
普通なことなんでしょうか?
私は先輩がついてくれた研修中はただ働きということになるのでしょうか?
自分でも努力してせっかく稼いだお金を簡単に諦めるなんてできません。
この三万円は取り返せるでしょうか?
どうか回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

取り返せます。


労働基準法で禁止している行為です。
自分で交渉するよりも、労働基準監督署に相談して、そこから指導してもらった方が良いでしょう。
バイト先の地域の管轄の労働基準監督署に、事前に電話して相談に行ってください。
    • good
    • 1

早い話がそのような条件をつけて、労働関係を強制されることはできないということです。

No.1さんの言う通り管轄の労働基準監督署に相談されてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、本当にありがとうございます。
労働基準監督署に相談したいと思います。

お礼日時:2009/09/01 03:28

労基法16条は、「使用者は、労働契約の不履行について、違約金を定め、または損害賠償額を


予定する契約をしてはならない」としています。
ちなみに労基法16条違反は、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金です(労基法119条)。
労基法16条が使用者に対して労働契約について違約金を定め、又は損害賠償を予定する契約を
行うことを禁止している趣旨は、このような契約を許せば、労働者は違約金又は損害賠償予定
額を支払わされることをおそれ、自由意思に反して労働関係を強制されることになりかねない
ので、このような契約を禁止し、そうした事態が生ずることをあらかじめ防止することにあり
ます。
よって取り返すことができます。

参考URL:http://www.soumunomori.com/column/article/atc-51 …

この回答への補足

すみません。
大変丁寧な回答とても嬉しいです。
ですが難しすぎて理解できない部分が多いので、もしお時間がおありでしたらもう少し噛み砕いて説明していただいてもよろしいでしょうか?

補足日時:2009/09/01 02:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!