dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中スリルを求める人って居ますよね?博打で大賭けしたりバンジージャンプしたり心霊スポットに行ったり。そんな感じで、友人は受験が一番スリルがあってたのしかったと言っていました。受験の時期なると漂う緊張感、テストの結果が返ってきた時の一喜一憂、仲間と共に戦う感じ、勝ち負けのスリル等、僕には考えられない事ばかりで驚きました。こんなふうに受験をスリルだと捉えて楽しめる人と、ひたすら辛い作業を繰り返す修行だと捉える人の違いはなんなんですか?

A 回答 (1件)

世の中スリルを求める人って居ますよね?


 ↑
いますね。
ギャンブル中毒なんてのもいますし、
戦争中毒で、傭兵になって、世界中の戦争に
参加しているのもいます。




違いはなんなんですか?
 ↑
男性ホルモンの多寡です。

イギリスのインペリアル・カレッジ・ロンドンで行われた研究では、
実験室でのトレード・シミュレーション中の男女の唾液を採取して
ホルモンレベルを測定。

男性ホルモンのテストステロンが多い投資家ほど、
リスクの高い投資をする傾向が認められました。

テストステロンは人に攻撃的な態度を取らせることでも知られていますが、
このテストステロンとストレスのある状況で分泌が
盛んになるコルチゾールとの総合作用により、
投資家をギャンブル性の高いハイリスクな投資に
駆り立てるんだとのことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!