
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
補足としてこれが私のブログです
私が最近はまっているのが
「我々は超高速で前進している」という視点
もしかしたらすべての悩みはこの視点が
解決するのではと密かに考えています
8年前から書いているブログで
特に初期分は「教えてあげる」感があって
巨大なブーメラン化しています
消すかどうか悩み中
https://sakuramederu.hatenablog.com/
私のHPも古くて読みにくくて それこそお経の様ですが
作り変える余裕がありません。書き直し方を忘れました
毎秒毎秒薬を飲む?成る程です。
人間はそうして人格を作って来たのでしょうかねえ。
最後は自殺の記事もありますねえ。
自殺してはいけない と言っても良くない
いつの間にか日々は過ぎて 過去になってゆく
生きてりゃいいさ 生きてりゃいいさ そうさ生きてりゃいいのさ・・・♪
No.8
- 回答日時:
「みなさんお分かりにならないようで私としても参ります」
↑
毎回感じる違和感。
「解らない」方が悪いのか、「解るように説明しない」方が
悪いのか?
それを考えることなく、「要求」だけが、そこにある。
「解らない」方が悪い、と言われているようだ。
「harunatu27」
↑
何故、顔を2つ持つ必要があるのか?
表と裏? 使い分け?
一般的には、器用すぎる方は、信用されない。
自分としては意気揚々と真実に迫ったつもりでしたが
みなさんは分からないと仰る
説明の仕方が悪いのでしょうねえ
しかし私は人生棒に振って必死で考えたのです
みなさんもそれくらい考えて頂きたいです。
No.7
- 回答日時:
「我思う故に我あり」とは、それを思う我が居る筈で、更にその我を思う我がいて、またまたその我を思う我がる筈で、結局は、無限遡行に陥り、その我の存在を、証明する事はできません。
死後の世界も無いとは証明されません。無いことの証明は悪魔の証明。
よって、宗教では死後の世界を説き、極楽往生での夢と希望で人は安心します。そして、今存在するかの様に思える我とは、一時的な錯覚であり、死後の我こそが、真の我であると言う事も有り得る。
ならば、死後の世界の我こそが、真実の我であって、生きるか、死ぬかなどは、左程重要な問題ではありません。確かな事とは「何時死ぬか」のみ・・・
No.5
- 回答日時:
これから書くのは
あなたの質問の直接の答えではなく
こんな考え方もできる的な
すごくすごく遠まわりなヒントです
それしか書けないんです
あなたは答えを求めて
たくさん本を読まれたはずです
しかし満足する答えが得られなかった
ここがまず変ですよね?
こんな教えてGooとか比較にならないぐらい
世界の天才賢者偉人が本を残しています
なぜそこに答えがないのか?
つまりそこには根本的な勘違いがあります
「自分と言う存在とは何か」を
考えるということは
例えるなら
今急流を泳いでいる最中の人が
「泳ぐって何だろう?」
「流れって何だろう?」
と考え始めるような事です
もちろん考えるのは正しい事です
しかしついそこで足を止めてしまう
足を止めたことで見える物もあるし
周囲の人に自分の見つけた物を
教えることもできる
偉そうに上から教えることができます
実はすべての本は
そうやって足を止めた人によって
書かれています
だからそこに答えはないんです
あなたの
「自分と言う存在とは何か」を
見つけるためには
足をとめないで泳ぎ続けること
そしてもしかしたら
「足をとめないで泳ぎ続けること」
が答えだったりするかもしれません
上手い! 成程。
存在、存在と言ってますが 私は自然と「存続」や「調和」「進化」の事を
書いています。存在と言うものが一瞬も同じじゃない
泳ぎ続けることを止めたら 経済も政治も学業も事業も成り立たなくなります
だからん皆さん毎日働いていらっしゃる。
私もこの論は働きながら考えました
たまたま病状が悪化して今では緩い仕事しかしていませんが
生きていく事はそれだけでも苦です
泳ぎながらでも思想信条を持たなければならないのですから
僕の暇に飽かして考えた哲学?など目にも入らないでしょう
おかしなものと思うでしょうねえ。
仰る通りかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
何故、他人に「考えていただきたい」などと押し付けるのです?
貴方が考えるのは自由だし、貴方の考えを発信するのも自由です。(ただし、発信するなら、批判されることも覚悟して欲しいですが。)
他人に考えてというのならば、何故考えるべきなのか、という点を説いてください。
あと、「みなさんお分かりにならないようで私としても参ります」と言われても、貴方の書き方が悪いんだから、仕方ないじゃないですか。貴方、「haru27」さんでしょ?
「どーっしても他人に訴えたいなら、他人にも分かるような書き方を研究してください。」と前に書きましたけど、貴方には何にも伝わってないんでしょうね。
前にも小説にしたらとか、詩にしたらとか、漫画やアニメにしたらとか
色々言われたのですが せいぜいYOU TUBEです。
そんなに簡単じゃないですよ 十分簡単に説明してるけど
文章が長いからいけないのでしょうねえ
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5 …
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuniko37/
私は20数年考えて書いたのですよ。それを一日で読めるのですから
十分簡単だと思いますけどねえ??
部分的に抜粋すればいいのかなあ?・・・
どうしよう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 私の理論 存在性理論の説明① 1 2022/07/17 15:12
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- 哲学 これだけ書いて殆ど変わらないのに 私に何をしろというのだろうか? 21 2022/05/16 17:26
- その他(自然科学) 理系と文系、現実と心、科学と文学を繋ぐためには「性質」の世界が存在することを認めるべきでは? 4 2022/08/24 16:43
- 哲学 この論のどこが間違っているでしょうか? 16 2022/04/26 19:58
- 宗教学 存在性理論教 2 2022/10/14 13:15
- 哲学 哲学と宗教 どちらを信じますか? 22 2022/10/14 13:12
- 哲学 私の理論 存在性理論の説明② 分かる人いますか? 9 2022/07/17 21:08
- 哲学 理系・文系、唯物論・唯心論等を繋ぐには「性質」の存在を認めることではないでしょうか? 7 2022/08/24 14:22
- 哲学 存在を存在させている「存在性」とは何でしょうか? 2 2022/10/10 17:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間が存在している年数と、恐...
-
固定観念?固定概念?
-
春夏秋冬は存在するが年は存在...
-
哲学(存在理論)を20年かけて...
-
超能力は存在すると思いますか...
-
ギリシャ語で、非在あるいは無...
-
存在とは何か?
-
存在論の解答
-
価値観ですが 存在することが...
-
Perlの排他制御は、独自で行う?
-
お参りと神仏の存在との関係
-
存在主義と言ったらどんな考え...
-
「1」は、存在していますか?
-
存在性という言葉が分かるでし...
-
factset社のアナリスト予想につ...
-
存在って 何でしょうか? こ...
-
僕は存在していていいですよね
-
あなたがこの世界に生まれてい...
-
皆さんは超能力は存在すると思...
-
存在の定義って何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんは超能力は存在すると思...
-
超能力は存在すると思いますか...
-
固定観念?固定概念?
-
存在論の解答
-
ギリシャ語で、非在あるいは無...
-
【至急お願いします】 例、身近...
-
おれってどんな存在? ってさき...
-
存在しないものを教えてください。
-
<無限ものは存在せず>の<存...
-
「本当に大切なものは失ってはじ...
-
自分以外の人間は、存在するの...
-
神は人間がこしらえたものだと...
-
子供が生まれたら何故に「おめ...
-
人間を存在させているものは何...
-
目の前のリンゴは存在するのか?
-
Windows PowerShell用のcuiエデ...
-
何をやってもダメな人
-
超存在肯定主義 存在主義 これ...
-
精神は存在するか?
-
頼れる存在と頼られる存在の違...
おすすめ情報
存在性思想です。尤も一部ですが。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5 …
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuniko37/