dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何でゾウだけフォルムが違うん?あいつら宇宙人なんじゃん?

A 回答 (9件)

そうかもしれないゾウ?


そんな事ないゾウ!
    • good
    • 0

それより


ロシアのプーチン大統領
北朝鮮の
将軍様こそ
宇宙人なんじゃないの

北方領土を未だに返さない。

拉致被害者全員、未だに返さない。

こういう残酷極まりないことするの

とても人間のすることじゃない。

彼らこそ

異星人なんじゃないの。

地球征伏をたくらむ
宇宙人の仮の姿とか。
    • good
    • 0

いやー



そういう考えでなく、

地上に様々な生物がいるのは


昔宇宙人が
万物作成コンテストを
開いて
その競い合いの結果で
こんなにたくさんの多品種が生まれた。

象はその中の
作品の一つと
考えた方が

いいと思うよ。
    • good
    • 0

>何で?知的生命体がめんどくなって捨てて帰ったかもしれんやん?



ああ、なるほど、

つまり平たく言えば、旧約聖書のエホバが
実は大昔、雲ならぬ宇宙船に乗って
やってきた高度な生命体、つまり
遠い宇宙には
我々よりも
もっと高度な文明を持つ宇宙人がいて
それが神として
大昔、
まだ地球に生命が芽生えないほど
古い時代に来て
今のような多種多様な生物を創造した。

そういうロマンティックな物語を想像したいわけですか。

象はその中で宇宙人の失敗作だったとでもいいたいわけでしょうか。


いやー、面白い、
ならいっそ
ノアの箱舟は宇宙船だったというのはどう。

受けると思うよ。


(* ´艸`)クスクス
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めんどくさくなったというか、イタズラで捨ててん、地球人がいつ気がつくか観察して、賭けの対象にしてる

お礼日時:2022/05/31 22:53

宇宙人というのは


元は別の星にいて
何らかの方法で
この地球に来た
生物ということですか。

しかし、象にそんな科学力ありますか。

あれば、人類にとって代れるのでは。

動物園にいますよね。
つまり
人に飼育される生物。

まあまじめに考えないい方がいいですか。

とんちとして
つきあっていいですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何で?知的生命体がめんどくなって捨てて帰ったかもしれんやん?

お礼日時:2022/05/31 22:20

まあ、言いたいことはわかりますよ。

あのサイズ。サイと比べてもめちゃめちゃでかい。多分ライオンなんかひと踏み。

そしてバサバサの耳。他のどの動物とも似てない。
似てないといえば、あの鼻

イノブタとか、多少鼻面が長い動物はいますが、象みたいな用途で鼻を使う動物なんか他にいませんからね。

調べてみたら、「哺乳類」であることは間違いないんですけど、その下のゾウ目というのはインドゾウとアフリカゾウしかいないんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかちゃった?笑

お礼日時:2022/05/31 00:34

No2です。



エイの泳ぎ方は羽ばたくように泳ぐのですよ。
すごくカッコいいです。

それと腹がまるで宇宙人みたいですね。

「何でゾウだけフォルムが違うん?あいつら宇」の回答画像3
    • good
    • 0

それでいえば、海棲生物のエイの方がはるかに不気味です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

カレイとかおるやん?
ゾウはマジで単体やん?

お礼日時:2022/05/30 19:17

ゾウってなんですか?戦車かなんかですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぱぉーんのゾウ

お礼日時:2022/05/30 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!