
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私に回答資格があるのか悩みます。
参考にならないかもしれませんが、よろしいでしょうか。
今年1~2月に配達員をやってみました。
本業は別にあるため、土日メインでした。平日もおおむね夜が多かったです。
1~2月は明らかに繁忙期でしょうし梅雨前は閑散期でしょう。当時のキャンペーンと今のキャンペーンは違うはずです。
また私は都内をメインに走っていました。
支払い方法の選択には確実に地域性も関係してくるはずです。(まったく数字を見ずに体感で答えてもよいなら、現金払いは外国の方と女性がやや多い印象です。)
ですから、どれだけ参考になるか不明ですけれども…。
ウーバーと出前館両方で登録しましたが、出前館で配達したのは十数回しかありません。あのなんでしたっけ?早押しにどうしてもなじめなかったんです。
ただ、ウーバーでの配達は楽しくて、そのうち平日夜やテレワークの合間にもやりだすぐらいだったので、現金払いを扱える回数をこなし、その後は常時現金払いで走っていました。数百件はやったはずです。だって、確か「〇〇〇件の配達をこなしたあなたにクーポンプレゼント」みたいなメールもらった覚えがありますから。
長々書いていますが、ご質問への答えは、
「平均値はあまり意味がない。日によって偏る」です。
たとえば10件配達して、現金支払いがゼロのときもあれば、7件が現金払いで手元に2万ほど残っている(アプリの売り上げはマイナス笑)、という日もありました。
ただ、完全に0の日はあまりありませんでしたね。たいてい数件は現金払いのお客様がいらっしゃいました。
10件配達すれば、少ない日でも2~3件、平均では4~5件が現金払いだった…ような。
ちなみに。
当時、ウーバーブログをググってみて「現金払いだとより遠くまで飛ばされることが多いから損」みたいなことを書いてある記事を読んだことがあります。
しかし、個人的な体感としては、「都内では、呼ばれるときはやや遠めの店の場合はあるが、客先までの平均距離が明らかに遠くなるという感はない」です。
だから都内の繁華街のような、配達員がごろごろしているはずの地域で「店まで4分」とか遠い店から呼ばれる場合には、あっ、現金払いのお客様かな~と思ったりもしていました。まあまあ当たりでした。
ただ、お届け先までの距離は本当に違いがあるのかわからないです。
たとえば、現金払いをオフにしても「客先まで26分」みたいな配達は同じぐらいの率でしたし…(都内の場合、ターミナル駅周辺にいると近隣ベッドタウンまで呼ばれるからでしょうね。)
それに、たとえば、深夜になると「その辺のバーで飲んでて、周辺(徒歩数分)の韓国チキン屋の料理を注文」みたいなお客様がそこそこいらっしゃいました。こういう方はほとんどが現金払いです。店からお届けまでも数分です。
だから平均値にすると現金支払いを受け付けるかどうかで距離自体は変わらなかったと感じます。
上に書いたようなブログって、アフィリエイトに特化しているから内容が薄いしね、と納得した覚えがあります。
ただ、必ず対面受け渡しになり、現金のやり取りの分時間がかかります。ですから1日当たり配達できる件数には響いてくるはずです。
私は、その分一時間当たりの配達件数が増えればいいなと思って現金オンにしていました。
出前館については本当にお話することがありません。
ただ、当時見ていた別地域の出前館配達員(おそらくその地域ではエース級)のTwitterを見る限り、現金率は非常に低いようですね。
現金オンにしてみたものの、50件配達して現金2件だったよ、みたいなつぶやきを何回かしていました。
支部からラインがしょっちゅう来ていましたが、現金率は地域によってかなり差があるようですね。私が登録した2地域では20~30%あると…少なくとも支部は言っていました。
それ以外に、私は客としても出前館で頼んだことがないので明言できませんが、デリバリーアプリのヘビーユーザーである友人が何か言っていたうろ覚えの記憶では出前館で現金払いは損をする印象があります。そのせいかもしれません。
また、出前館は現金支払いを受けるかどうかのオンオフがすぐにできず、配達員はおつりの用意が大変な気がします。
(配達員用のガイドにも一万8千円用意しろと書かれていましたし…)
その点、ウーバーは「おつりが尽きたら現金払いをオフ」ができるので気が楽でした。ただ、ウーバーは、配達を受注するときに「このオーダーが現金払いかどうか」を判別できなかったはずです。
ウーバーの場合、簡単にオンオフができますから、試しにご自分が走る地域で何日かそれぞれ決めて実際の数字を見比べてみてはいかがですか?
質問者さんの地域では都内と違う傾向があるかもしれませんし、私がお話したことも、同じ都内でも違う傾向がある地域や曜日があってもおかしくないからです。
長い回答のわりに実がなく、申し訳ないです。
お目通しくださったのならありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 ウーバーイーツの配達員をしています。 出前館と同時稼働を考えているのですが、そうすると税金関係がやや 2 2022/08/14 23:38
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主として開業届けをだして青色申告申請書もだしてUberで配達員をやっています Uberや出前 2 2022/09/15 22:52
- 出前・デリバリー Uberの配達員で現金払い対応をしようと思うのですがクレカ登録しようとしても銀行口座が出てくるだけで 1 2022/05/30 20:46
- メルカリ 現在Uberや出前館で配達員をやってます。 そのふたつの帳簿はつけているんですが他にメルカリで5万程 1 2022/09/21 23:52
- 郵便・宅配 Uberの配達員をやってます。 現金払いにも対応しようと思ってるんですが写真のようになって登録できな 1 2022/06/08 18:39
- タクシー タクシー 2 2022/08/07 23:32
- その他(保険) 出前館の配達員を原付でやろうと思うのですがどの任意保険に入ったらいいかわかりません。 今現在親の保険 1 2022/06/14 18:35
- 出前・デリバリー Uber eats 配達員の報酬について 配達員なら知ってると思いますが 最近Uberは正しい報酬を 1 2022/12/24 02:58
- 財務・会計・経理 金額を入力したら自動でお金(を吐き出してくれるような機械を探しています。 4 2023/06/17 09:58
- タクシー タクシー運転手に転職を考えています。 YouTubeのニュースなどの特集の動画を見たりしたのですが、 1 2022/05/18 22:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正直皆さんはソープとデリヘル...
-
デリへルについて
-
大学生です。今度友人のお家に...
-
トースト用冷凍ピザを電子レン...
-
Uberと出前館の配達で現金払い...
-
デリバリーのアルバイト(ピザ)
-
テイクアウトの際、「お持ち帰...
-
宅配便でとどいた外箱が破損し...
-
デリバリーを頼んだのに寝落ち...
-
ピザーラ ネット注文
-
ピザハット届くのに30分以上か...
-
イタリアより日本のスパゲッテ...
-
この前デリバリーを頼んで40分...
-
ピザ月に何回食べますか? 毎日...
-
お持ち帰りのネギトロ丼
-
ピザ配達が遅れた場合に割引?
-
ピザのデリバリースタッフの志...
-
ピザハットを食べられる店舗
-
約22万円のピザだそうですが、...
-
ピザ伸ばしの練習用ラバーを探...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリへルについて
-
正直皆さんはソープとデリヘル...
-
ピザハット届くのに30分以上か...
-
ピザーラ ネット注文
-
コモエスタって、どうゆう意味?
-
大学生です。今度友人のお家に...
-
この前デリバリーを頼んで40分...
-
賞味期限が半年以上切れたピザ...
-
オーブンレンジのサイズ
-
店で店員に「お持ち帰りでお願...
-
ピザ配達が遅れた場合に割引?
-
トースト用冷凍ピザを電子レン...
-
Uberと出前館の配達で現金払い...
-
イタリアより日本のスパゲッテ...
-
トースターはなぜ電気がすぐ消...
-
ピザを食べたらお腹が
-
ケンタッキーでお持ち帰りにし...
-
ピザなどの宅配は「家」以外は...
-
お持ち帰りのネギトロ丼
-
出前館の配達員の態度が悪くて...
おすすめ情報