dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代で父親になることと10代で母親になることはどちらも異常ですがまだマシだと思うのはどちらですか?

A 回答 (7件)

授かった子をちゃんと養育しているのなら、


それでいい。
異常なんかじゃない。
    • good
    • 0

両方とも、ありですね。


40代で父親は、いくらでもいますよ!

10代で母親は、少ないですが責任を持って育てるなら全然アリです。
    • good
    • 1

異常という認識そのものが異常です。


単なる少数派に過ぎません。
本来、どちらがましなどと比較できる物ではありません。
他人同士の事情など比較できないからです。
どちらがマシ、ではなく、どちらもアリなのです。
後は当人が考え過ごす人生です。
他人が入る余地はありません。
    • good
    • 0

40代で母親になる


10代でシングルマザーになる
10代で父親になる

だとちょっと大変だなぁとは思いますが…
40代で父親
10代で母親
だと異常ではないです。
    • good
    • 0

40代で父親になる方が経済的な面では安定してるし、色んな経験を積んだ人が父親になる、そして収入の柱はやはり父親が主なので、どちらも少しは備わってる方の40代父親の方でしょうね。



40代で父親になるのは、すごく珍しい事でもないし、芸能人はまた庶民と違うけど、40代で父親になる人も多いので、異常って事でもないです。
    • good
    • 1

どちらも異常ではないと思います。


私観ですが、若いお母さんの方が良いと思います。
子供が高校生位までは、母親が学校や地域の活動にでる事が多いためです。
勿論、父親も年齢が増すごとに経済的には良くなりますので、40代父親、10代母親は理想です。
    • good
    • 0

第一子出生時年齢(男性)の全国平均は32.8歳。

年齢が最も高いのは東京都で34.5歳(偏差値88.2)。2位は神奈川県で33.7歳。3位以下は京都府(33.2歳)、埼玉県(33.1歳)、千葉県(33.0歳)の順。一方、最も年齢が低いのは宮崎県で31.4歳(偏差値34.5)。これに福島県(31.5歳)、佐賀県(31.5歳)、山口県(31.6歳)、長崎県(31.6歳)と続いている。

https://todo-ran.com/t/kiji/14295#:~:text=%E7%AC …

40代で第一子を持つ父親は決して異常ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!