
ホンダステップワゴンを探しました。
ヤフオクでH8年式 12万キロ 事故
歴なし車検2年付きが30万円弱でで
ていたの。(諸経費込みで約40万円)
現車確認したくて、出品者と接触。
ところが、車が雑居ビルの前にとめて
あり、説明を受けましたが、ボンネット
を見せてくださいというと、「ここのバ
ネがのびていて、車検でなおします」と
のこと。試乗もして、室内も点検しまし
た。特に問題がなかったのですが、これ
って胡散臭いですか?対応したのもヤン
キー上がりのお兄さんだったし・・。購
入するべきでしょうか?また、ステップ
ワゴンの8年落ち、12万キロってどう
なんですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>8年落ち、12万キロ
→今年は平成17年なので、正確には9年落ちですね。
ガソリン車の場合は、10年を超えるとちょっと難しいでしょうね。自分でマメにメンテしているのなら状態もわかるのでいいんでしょうが、整備記録・メンテ状況を確認したほうがいいかと思います。とくにオイル交換をきっちりやっているかですね。
あと、試乗したとのことですが、FFの場合は10万kmあたりからハンドルにガタが出てくるのがよくあります。60~70kmの速度では関係ありませんが、高速で100kmくらい出すとわかりますよ。
私見ですが、私だったら購入しないでしょうね。
No.2
- 回答日時:
先ず、ヤフオフの評価で他の出品物などをみては?
不自然に車が何台も売られていたりしてませんか?
また相手の住所氏名が判るなら、車検証のコピーか車のナンバーしか判らない場合は
陸運支局の窓口に行って「現在証明」と言う書類に、所有者確認の旨を書いた書類を提出すれば確認出来ます。
>8年落ち、12万キロってどう
なんですか?
1万5000Km/年なら普通ですよ。
但、10万Kmを越えてるので、(整備)記録簿とかも有ればいいんですけど…
>結論
ステップワゴン自体は悪い車ではないですが、その値段で買うなら信頼出来るルートから買った方がいいでしょう。
参考URL:http://www.din.or.jp/~ninegate/Sinfo/Htms/Carno/ …
No.1
- 回答日時:
個人的な意見でいうと、8年落ちはかまいませんが、
12万キロは走りすぎでしょう。
買ったあとに、交換しなければいけないパーツが
続出しそうです。
何年くらい乗る予定ですか?
1年きりならいいですが3,4年以上乗ることを
考えているならもう少し程度のいいものを選ぶ
ことをお薦めいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
馬力について教えてください
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
アイドリングストップ車で上手...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
トヨタの見積りにあるウェルカ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
内装剥がしについて
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車の保険について
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
4リンク式サスペンションの長所...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
突風で門扉が開き車を傷つけて...
-
車のトランクに水が・・・・
-
車の中に蟻・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ガリバーで車を買って1年半なん...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
内装剥がしについて
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ハイブリッド車が嫌いなんです...
おすすめ情報