
7ヶ月後半の男の子のママです。
低月齢の頃から、ミルクの飲みっぷりも良く、離乳食も順調に進んでました。が、7ヶ月に入って初めて風邪をひいたときくらいから、離乳食は口もアーンと開けモグモグして嫌がることなく完食し、その後のミルクも160全部飲んで、機嫌よく遊んでお昼寝して・・・何の問題もなさそうに見えて、お昼寝から起きて抱っこするとお腹が「チャポーン」と音がして、全部吐いてしまいました。ようは4~5時間前に食べたものがぜんぜん消化されてないんですね・・・。これが2回目なんです。熱もないし、機嫌もいいんですが。前回のときは、その後(1時間くらい時間をあけました)のミルクも全部吐きました(T_T)
消化力が弱いのでしょうか?なんだか初期はこんなこと1度もなかったんですが・・・。どこか体が悪いのか・・相談できる人がいなくて不安で(T_T)病院に行ったほうがいいでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2歳半の女の子ママです。
初めてのお子さんでしょうか。きっと心配でたまらないことと思います。私もそんなときがありましたから・・・。
でも、大丈夫!!そんなときこそお母さんがしっかり!どーんと構えてくださいね。
吐いても機嫌がよければ、そんなに心配ないと思いますよ。
離乳食、中期で2回食位かな?
もしかしたら、少し量が多すぎるのかも知れませんね。
大人でも食べ過ぎたらはきたくなることありますよね、子供も同じです。
特にこのころの子は、まだ満腹感がわかりません。
離乳食も今までと違って、少しずつ固めのものが入ってくると、口が変わるのでどんどん食べるものみたいです。うちの子もそうでした。
今は好きなものしか食べてくれませんが(-_-;)
本なんかを見ると、量も少しずつ増やしていくようにかいてあるし、そのとおりに・・・とか思っちゃうけど、子供にも大人と同じように少食の子もいるから、そうそう本のとおりには行きませんよね。
毎回毎回吐く様で、ミルクだけでも吐く、機嫌が悪い、ぐったりしていると言う様なら、すぐに病院に行くべきです。脱水症状を起こすと大変ですから。
でも、今書いていらっしゃる様子なら、大丈夫でしょう。
どちらかと言うと、まだミルクからの栄養が主だから、離乳食を一歩もどした段階にしてみるのもいいかもしれませんよ。
ご回答ありがとうございました!なんかchicchi00さんんのご回答を読んでるとウルウルしてしまいました(;_;)相談してよかったです!
初めての子です。最初からわりと調子よく心配事がなかったから、今になって壁にぶつかってる感じです。今日は、離乳食の量を少なめにして、ミルクを160にすると何も吐かずにいます(^-^)
実は、1回目吐いたのは、もう中期だと思って少し大きめの具が残る感じにしたとたん吐いたんです。口に入れても嫌がらずモリモリ食べるのに・・。だからまた初期のドロドロに戻しました。ステップアップするのが怖いです。もうすぐ8ヶ月になろうというのに、こんなのでいいんだろうかと焦ってしまうんですね。本を読むとけっこう荒めの具材ですし・・・。
私がドーンとしなきゃいけませんね(^-^;)オロオロです。がむしゃらというか・・。
アドバイス、本当にありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
お母さんの心配はお子様に伝わってしまうものです。
ご心配でしたら、なるべく早く病院で診ていただいた方が良いです。
できれば、小児科の入院設備が整っているくらいの大きな病院で受診されることをおすすめします。
私自身が、我が子を町医者に誤診をされた苦い経験がございますので、それ以来、出産も小児科の受診も赤十字病院にお願いしてきました。
受診の結果どこも異常がなければ安心できますから、素人判断で解決しようとせずに、まずは小さな異常でも見逃さずにしっかりとお子様の状態を観察し、専門医に診ていただいて判断をあおぐことが先決です。
こんなことで病院に来て・・・と思われても良いではありませんか。
私も長男の子育てのときは、生後3ヶ月ぐらいまで毎日ミルクを吐かれるし、いつも泣いてばかりいるしで不安だらけでしたが、もう私より背が高くなり、生意気を言う年になりました。
今はインターネットがありますから、このような場でご相談されるのは賢明だと思います。
ご参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございました!そうですね、本当にそのとうりです。昨日は夜泣きもあって、心の疲れと寝不足でこちらとしては笑顔で接したつもりが、息子に通じたんですね。私の顔をジーッと見たり、ぐずったりが多かったです。
夜になって、ちょっと私の体調も良くなってきたらキャッキャッ笑ってご機嫌でした(^-^)
今日は吐かずに離乳食もミルクも食べてくれました。少し量を減らしましたが・・。以前が何の問題もなく心配ごとなんてないくらい順調だったので、オロオロしちゃってるんです(T_T)
小さい体で意外に大量に吐くのでビックリしてしまって・・・(>_<)
母に聞いても姉に聞いても「もう忘れちゃった」で、嫁いできたところに友達もいなくて、もちろんママ友もいないので、誰にも聞けないんです(;_;)
こうやってアドバイスをいただけると、本当に安心します!ありがとうございましたッ!!
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
一歳七ヶ月の子の親です。うちの子も最初のころはミルクを飲んでは吐いてばかりで
大変でした。めちゃくちゃ飲んでげっぷがうまく出せずにはいていたみたいです。それで、心配になっていましたが、産婦人科で聞いたところげっぷが原因だとおもいます。といわれました。
風邪で吐くのではなく、普段普通に飲んだあとよく吐いていたので心配でしたが、いまはもう、とても立派に標準以上にそだっています。もしかしたら飲みすぎということはないですか?もし、これからも吐くようなら病院行ってもいいと思いますよ?専門家に聞いたほうが安心すると思いますし。
ご回答ありがとうございました!そうですね・・最近は新生児のときより「ま、いっか」てな感じでゲップをさせるのをあまり気を使ってなかったかもしれません(>_<)
今日は離乳食を少なめにして少しずつ食べさせたら、今のところ吐きません(^-^)また吐くようでしたら病院に行ってみます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちの娘はそんなに太っていま...
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
母乳もフォローアップミルクも...
-
3歳になるのですが、フォローア...
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
新生児、夏に窓を開けて寝ても...
-
貧乳で胸が真っ平のまんさんっ...
-
、妻が虐待しています。 生後一...
-
産後2ヶ月で遠方の結婚式に参加...
-
完全母乳育児でなければ胸はし...
-
血を吐きました
-
産院での赤ちゃんの取り違えに...
-
シャックリがすぐ出る
-
おっぱいが欲しいサイン
-
3ヶ月の赤ちゃんで7.4Kg...
-
新生児(女児)の性器について
-
乳首に水ぶくれが・・・
-
授乳時に歯が当たって痛いです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
フォローアップミルク作ってか...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
離乳食後のミルクを飲まないん...
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
3ヶ月で体重4800。ミルク一日50...
-
フォローアップミルクは何故安...
-
4000グラム以上の赤ちゃんを出...
-
ミルクの止め時は?
-
夜中の牛乳はダメですか?
-
11ヶ月 おっぱいに加えてミル...
-
うちの娘はそんなに太っていま...
-
6ヶ月で体重12キロ!! 今日病...
-
1才1ヶ月の子の歯磨きは食後、...
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
フォローアップミルクを飲ませ...
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
1才6ヶ月 食べず体重が増え...
おすすめ情報