dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理不尽なことに対して終わってもイライラすることはあるのですが、

人間関係で縁切ったけどいまだに考えてしまう、引っ掛かることがあるのは後悔などがあるからでしょうか?

やはり時間の問題?

A 回答 (1件)

その人との関係が終わったり、それまで関わっていた仕事が終わったり(退職)すると、嫌でも冷静に振り返る時間ができますよね。

そうすると、縁切りした時の自分の気持ちと別の気持ちが生まれるのだと思います。

縁を切るというのは余程の時、自分の中の黒いマグマが吹き出して相手を許すことが難しくなった時、あるいはとにかく離れたい気持ちがマックスになった時だと思うんです。その選択が正しかったかどうかとは別に

私にも色々あって縁切りした人(友達)がいます。謝ってくれたのですが、その前の度々の好き勝手な言い方(わがまま行動もあり)に対する不満(私が勝手に溜め込んで相手に言えないでいた)が勝ってしまいました

でも、時が流れると元は仲が良く度々会っていて共通の趣味もあった人です。もう少し私が大人だったら許せたのではないか、相手だけが100パーセント悪かったとは思えなくなりました

この私の経験をあなたのことにかぶせて考えて良いものかはわかりませんが、あなたがまだ考えてしまうのは縁切りした時のあなたより時間を置いたことで、以前と違った気持ちも生まれたからだと思います。

気になったり、引っ掛かりを覚えるのは、多分ですがあなたにも懐かしさに似たような気持ちもあるからではないかしら。

縁は切ったけど、大嫌いという訳では無いんですよ、少なくとも今は。おそらくあなたもその時から変わったんです。

懐かしさも少しは残っているし、矛盾するようですが、縁は切ったのですが、偶然会ったとしたら挨拶の他に会話もできるかもしれません。

もっと違う有り様もできたのではないか、後悔と言っていいかは分からないけど、あなたの中に自分も悪かったという気持ちも少しあるのかもしれませんね

今だから言えますが、ひっかかりも後悔もゼロでは無いということです。そういう気持ちもあるんだろうな、と認めてもよいではありませんか。

あの時はあなたも私も縁切りするしかないと思った。

でも、時がたってみると、その時はなかった気持ちに襲われることもある、そう私は解釈しています。

見当違いの回答でしたら、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにそれでした。
回答を読んでいて納得できます。
やはり冷静になるのは時間がかかりますね。。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/07 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!