アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔のネット記事の内容です。日本人は予定通りの人生を歩むという事に対して”強迫観念”的になっているそうですが、実際にそうだと思いますか?
そういわれると20代でこれをして30代でこれをしてというようなライフステージに囚われていたのかなという気もしますが。何歳までに一生の仕事を見つけて何歳までに結婚してとか、異業種への転職は何歳までにとか?
でも最近では揺れとか個人差におおらかな方にはなってきたのでしょうか。
私の場合は同年代よりも10何年も遅れているのもはや予定も何も無いんですが。

A 回答 (3件)

今から45年くらい前に、少年ジャンプで「東大一直線/小林よしのり」というマンガがヒットしていました。


これは、「東大に入学できたら、大企業に入社できて、人生は安泰である」という人生の考え方でした。

東大に入学できるような学力が得られるような線路を想定して、それに従って小さいころから塾に通うなどの勉強をするってことが成功者へのコースと思われていました。
だから、卒業後に「20代でこれをして30代でこれをして」という未来図は考えてなかったと思いますし、まして、「何歳までに一生の仕事を見つけて何歳までに結婚してとか、異業種への転職は何歳までに」ってさらに具体的な未来図なんて描いてはいませんでした。

当時は、「転職」っていうこと自体が良くないことと思われていましたからね。

>>でも最近では揺れとか個人差におおらかな方にはなってきたのでしょうか。

「ブラック企業」という言葉が知れ渡りましたよね。
また、バブル崩壊後は、ひとつの会社で長く勤続していても、出世できないし、賃金も上がらないってことも分かってきました。
まして、非正規の派遣社員となれば、浮き草のような職業生活です。

だから、「転職」に対して、戦国時代の「主君への忠誠を裏切る行為」的な罪悪感を持っていた日本人も、ヨーロッパの騎士のように「主人とは契約で結ばれている関係である。だから、契約終了し、別の主人に仕えることは問題ない」と考えるようになってきたのだと思います。

>>私の場合は同年代よりも10何年も遅れているのもはや予定も何も無いんですが。

何も考えないで、「周りが進学するから、自分も大学に進学する」という方も多いはずです。

ま、私も、人生について、ほとんど予定を考えていませんでしたから、同じようなものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
時代の変化は大きいですね。

お礼日時:2022/06/07 20:41

大器晩成


という言葉もあります。

これから開花するかも知れないし周囲と比べずマイペースで行けば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/07 20:41

日本人は怖がりが多いんですね。



人間は基本的に「不安」を感じるようになっていますが
(↑この事を知っているのは結構、大事ですよ!)
日本人は特にネガティブ思考になる、不安遺伝子が多いとされています。
ですから貯蓄率も高い訳です。

ですから、あまり冒険しようともしませんね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/07 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!