
Windows10上のVirtualBoxに、Ubuntu20.04をインストールしています。
ヘッドレス起動をしたいのですが、起動の途中から進まなくなります。
起動状況:
VirtualBoxのロゴ ⇒ ubuntuのロゴ(くるくる回転) ⇒ そのまま画面が真っ暗
その後、表示ボタンを押しても、画面が真っ暗なままで起動しない
その他の下記の起動は、可能です
・通常起動
・デタッチモード起動 ⇒ バックグラウンドで起動を継続
色々設定を変えて試してみたのですが、どうしてもヘッドレス起動がされません。
どういった点を確認すればよいか分かりません。
どなたか、ヒントになる点をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
トラブルを改善する助言にはなりませんが、私自身も以前からVirtualBoxを使っていたのですが、しかしながらご質問者様ご指摘の『ヘッドレス起動』は使ったことがなかったので、自身の環境で試してみました。
私の環境は以下のとおりです。
VirtualBox (Ver 6.1.34)
ホストOS: Windows 11
ゲストOS1: Windows98 se
ゲストOS2: Debian (Ver 9.13)
ゲストOS3: Debian (Ver 10.12)
テストは単純に各ゲストOSを『ヘッドレス起動』で起動し、4-5分後に「表示」ボタンを押して、通常のloginプロンプトが表示されるか否かを確認しました。
何れのゲストOSも正常に起動することを確認しました。
No.1
- 回答日時:
以下のようなバッチファイルを作成する
startVMs.bat
"C:\Program Files\Oracle\VirtualBox\VBoxManage.exe" startvm "VM名" --type headless
そのバッチファイルへのショートカットを %appdata%\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup に作成する
これは、パソコン起動時に、自動でヘッドレスモードで起動させるものと考えてよいのでしょうか。
ヘッドレスモードでの起動時に、途中から起動しなくなる、という現象に対しては、どのような効果があるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- デスクトップパソコン ガレリアゲーミングPCを使用しています。 電源ボタンを押したら動くのですがガレリアのロゴが出てパスワ 3 2022/03/26 13:59
- Android(アンドロイド) aquos wish2の挙動について 1 2023/03/26 20:56
- その他(OS) VirtualBoxのゲストOS起動時にUSBデバイスを自動認識したい 1 2023/05/07 14:17
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- docomo(ドコモ) XPERIA・10・Ⅱ・docomo 3 2023/08/14 18:13
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"autochk program not found-sk...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
画面プロパティが使用不可に
-
画面が真っ黒のままです
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
pcを起動するとshell versionと...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
FedoraでGUIからCUIに表示を切...
-
起動時に文字化け
-
ハードディスクから、突然、カ...
-
「\\system32\\ntoskrnl.exeを...
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
古いマックの初期化の仕方を教...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
USB接続HDDを接続すると...
-
Linuxの起動時に文字が点滅: ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
画面が真っ黒のままです
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
windows xp proが起動しなくな...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
biosのboot menuで選択できませ...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
起動時のメーカーロゴの削除方...
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
自作パソコンの起動が遅いです...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
MS-DOSから抜け出せない
おすすめ情報