
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3の補足です。
これまでの状況からハッキリしていることは,
「新PCに増設HDDを接続すると,増設HDDからbootしようとするようになる。
しかし,増設HDDにはboot情報は無いので,BIOSから「bootできないと」いうエラーメッセージが出る」
しかも「boot順を正しく設定しても新PCのHDDからはbootしてくれない」ということです。
したがって次のことしか考えられません。
(1)BIOSが異常である。
BIOSがboot順を正しく認識できない。
(2)マザーボードのSATAポートが異常である。
BIOSでboot順を正しく設定してもSATAポートが接続を正しく判定できない。
---
以上の(1),(2)とも通常では考えられません。
しかし,質問者さんの回答では現実に発生していると明言しているわけですので,
私にはこれ以上のアドバイスは出来ません。
マザーボードメーカーに問い合わせてみてください。
いろいろご教示いただきありがとうございました。
BIOS、マザーボードの異常の可能性が低いとのことから、
増設HDDを調べましたところ、ダイナミックディスクになっている
ことがわかりました。どうもこれが原因のようです。
No.3
- 回答日時:
> 「No bood disk has been detected or the disk failed」と出ます。
No boot ・・・」のタイプミスですね。
「ブート可能なディスクが見当たりません」ということです。
BIOSのエラーメッセージが明らかになったことで、状況が明確になったことは
PCは何もおかしくはありません。
やはりboot優先順の設定が正しくないということです。
BIOS設定画面を再度確認して、新PCのHDDを起動優先にすれば問題ありません。
---
BIOSのことが書いてありませんが、新しいUEFI対応BIOSの場合は、boot優先順設定がわかりにくいものがありますので、じゅうぶん確認してみてください。
BIOSのBoot優先順位を確認してみたのですが、問題ないようです。
新PCのHDD以外からはBoot無効にしてもだめでした。
増設したHDDが何か悪影響を及ぼすのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
確認が必要なことがあります。
1.そのHDDの電源ケーブルだけ抜いた状態では新PCは正常に起動するわけですね。
2.そのHDDを装着した状態で新PCが起動しない状態で,
(1)画面には何らかのメッセージが(boot段階でのBIOSメッセージ)表示されているはずです。
メッセージをありのまま教えてください。
(2)新PCが起動しない時にBIOSでは2台のHDDともデバイスとして認識されているわけですね。
boot優先順設定を確認済みのようですので,認識しているとは思いますが,念のための確認です。
3.新PCに装着しているHDDの総台数は?(2台だけですか?)
コメントありがとうございます。
下記しました。どうぞよろしくお願いします。
>1.そのHDDの電源ケーブルだけ抜いた状態では新PCは正常に起動するわけですね。
はい、起動します。
>2.そのHDDを装着した状態で新PCが起動しない状態で,
>(1)画面には何らかのメッセージが(boot段階でのBIOSメッセージ)表示されているはずです。
>メッセージをありのまま教えてください。
「No bood disk has been detected or the disk failed」と出ます。
>(2)新PCが起動しない時にBIOSでは2台のHDDともデバイスとして認識されているわけですね。
はい、認識しております。
>boot優先順設定を確認済みのようですので,認識しているとは思いますが,念のための確認です。
>3.新PCに装着しているHDDの総台数は?(2台だけですか?)
はい、2台だけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
5
Macターゲットディスクモードの...
-
6
HDD増設後、PCが起動しないんです
-
7
他人が勝手にログインした形跡...
-
8
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
9
毎回、起動時に「不正な処理を...
-
10
Quick Time が動きません!!
-
11
Windows98が起動しない!!
-
12
立ち上げたとたんに「コンピュ...
-
13
BIOSの初期化後OSが起動しない
-
14
Windows98の起動不可能時の修復...
-
15
どういう意味? PXE-E53って?
-
16
マック上で使用しているワード...
-
17
対話型サインインプロセスの初...
-
18
WindowsMEの起動画面...
-
19
DOSモードで起動する方法を教え...
-
20
「ディスクのマウントを解除で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter