アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨今、マウントを取るという言葉を良く聞きます。
無職<有職、低学歴<高学歴、低賃金<高賃金、中小企業<大企業、障害者<健常者、前科あり<前科なしetc
マウントを取るという事は、取られる事もある。
剣術で例えるなら、相手を斬る事ができるという事は、逆に斬られる間合いだという事。
しかも、相手が居ればまだ良い方で、時代という正体不明なものにのしかかられたりする訳で。
そういう想像ができずに、上に乗っかって安全地帯を獲得した気分になってまで、人は安心したいのでしょうか?

A 回答 (6件)

わかるわかる。



やっぱり、
「自分は素晴らしい人間だ」
って思うことは、
精神的な安定を得るには必要なことなんだなあ、って思いますね。

そのためには、何か形式的で客観的でわかりやすいものが
便利なんでしょう。
収入なんてとてもわかりやすいですよね。
    • good
    • 0

そういう想像ができずに、


  ↑
想像は出来るんですよ。
ただ、想像したくないので
上には上がいる、ということを
見て見ぬ振りをするのです。



上に乗っかって安全地帯を獲得した気分になってまで、
人は安心したいのでしょうか?
 ↑
安心というよりも、己の優越性を
確認したいんでしょうね。
この世界は、競争原理で動いていますから。
    • good
    • 0

自分に自信がない弱い人間だから、だと思います。

    • good
    • 0

社会を作って集団で生活する、そうでないと生きてゆけない人間の本能的なものだと思います。



現代社会が、ほんの数十年前と比べても、非常に公平な時代になり、個人の階級差が無くなった時代です。
ほんの少し前なら、着ている物から、綺麗な服と、つぎはぎだらけの服の違いからありました。
私が小学生の頃、運動会は必ず足袋でした。私は指の股が痛くなるために、水たまりでは濡れるために、これが大嫌いだったのですが、サンダルしか買えない家庭の子どもが、かけっこで不利にならないための学校の配慮です。それを知ったのは大人になってからでした。
一目で階級の差がわかる、つまり、一目でマウントできる昔と違って、現代では、相手と実際に争わないと序列が決まらない時代になりました。
そんな時代だからこそ、マウントをとるという言葉が流行る時代になったのでしょう。
    • good
    • 0

ジャイアンが増えたんでしょうね。


安心したいのではなく
溜まったストレスが発散出来るのだと思います。
我に返って客観的に自分を見つめ直す事が出来れば改める事も期待できめすが、それまでには数年かかると思います。

でなければ
ほんとにはた迷惑なバカタレに対する罵詈雑言かも知れませんね。
それをマウント取りたいだけの行為だと勘違いしているのかも知れません。
    • good
    • 0

そうです。


今の地位が砂上の楼閣であることを自覚しているのです(笑)

だって、この国は勤続年数だけで給料が上がるのですよ(笑)
能力とか関係ないから無能でも給料が増えるのですwww

そういう無能達が自分の地位を守るために必死こいているのです。
それが既得権益。

自分たちが優秀だと暗示をかけるために必死。
他国なら使い物にならない人材が高収入とか当たり前w

だから日本はバブル崩壊後、経済成長しなかった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!