プロが教えるわが家の防犯対策術!

「質問できるなら働けるだろ」←?

これはどういった理屈ですか?

わたしは働けないので生活保護を受けて生活しています。

生活保護について質問したら、必ずと言っていいほど、「質問する余裕があるなら働けるはずだ」という指摘を受けます。

教えてgooで質問する能力と働ける能力が同等だとは思えません。理解できません。

誰かおしえてください。

誰も回答できなかったら、この指摘に正当性はないということですね?

質問者からの補足コメント

  • 質問に対して回答してください。

    NO1のような指摘は求めてません。

      補足日時:2022/06/08 10:35
  • >身障者でも立派に働いている人は、幾らでも居ます。
    だからなんなんですか?働いてる人がいるから皆働けるはずだというのは暴論です。

    やはり、誰もまともに回答できないのですね。

      補足日時:2022/06/08 10:40
  • いいねが沢山付いてますね。この質問、関心が高いんですね。

      補足日時:2022/06/08 14:27

A 回答 (30件中11~20件)

いちいち真に受けなくていいのでは。


あなたにちゃんとした正当性や正義があるなら、世の全ての人間にわからせる必要なんてないでしょう。誰もあなたのこと完璧な人間だなんて思ってないんですから。
    • good
    • 55

※この長い回答は、あなただけのために書いています。


他の方が読む前提ではないので非常に長いです。よかったら読んでください。

「質問できるなら働けるだろ」

この言葉の裏にある気持ちは、おそらくは「働けよ」という気持ちなんだと思います。
精神疾患といっても個々人が同じ症状はないので、一概には言えないのですが、私には精神疾患があり、障害者手帳をもらっている身なので自分の症状については事実は事実としてお話しできると思っています。
私が複雑性PTSDを発症したのはおそらく7歳だと思うのですが、当時そのような病気が存在する事自身社会が認識していなかった時代でした。そしておそらくはうつ病も併発していたと思われます。私が私の「症状」に病気という名前が付いたのは40歳をこえてからです。
幼少期の私を悩ましたのは、「朝起きた時体が動かない」ということでした。これが動く日もあるんですよね。私は頻繁に学校にいけないため、「病弱」というレッテルを貼られていましたし、自分の親からは「なまけもの」と罵られておりました。土日は稼業の手伝いで溶接現場に行っていたのですが運悪く目が回る症状が出た日は足場に上ることができず、それに理解をしてもらえないためいつも殴られておりました。
私にはその痛みから逃れるためなんでしょうね、解離障害や多重自己障害があり理解されない自分に長くさいなまれていました。
40歳をすぎたあたり、うつ病が明らかに顕在化してしましました。当時のことはこの病気の特徴でもありますがほとんど記憶にないのですが、覚えていることは、朝起きて会社に行こうとするのですが、座ったまま、頭の中では思考は動いているのに体が動き出さなかったことです。
寛解した今でも、時々、体が動かない日があります。寛解してもなお、そのような状況が続くのがうつ病です。

私は、うつ病はどんな感じの病気なの?って聞かれるとこう答えます。
ちょうど発熱のないインフルエンザが慢性化している状態だと。
寛解すると、その症状が時々出ます。時々ですから、会社に行けない日も出てしまうわけです。それは朝起きた瞬間までわからないという不自由です。

また、うつ病は発病初期に一気に重症化してくリスクなある病気だと思っています。うつ病の診断の基礎ですが最も顕著な症状は、「集中力の欠如」です。私は本が2行までしか読めませんでした。映画は5分。症状が落ち着いてくると集中力は徐々に上がりますし、症状も断続的になります。
鬱病には、「重症度」があるいうことです。残念なことにけがと違って「全治何か月」というものはありません。

私がいま精神疾患の病状を書いているのは、精神疾患に対する理解が少しでも進めばいいと思っているからです。メンタルが弱いということと精神疾患は明らかに違います。メンヘルとか揶揄されがちですが、精神疾患は明らかに「脳機能障害」です。精神などとよくわからない概念をもちだすからこういう誤解が生じると思っています。

その長い前提をまずテーブルにおいてあなたと向き合っています。

さて、日本国民に生まれた私たちが生まれながらにして持っている「権利」と「義務」についてお話します。

まず権利です。

日本国民の三大権利

・生存権(健康で文化的な最低限度の生活を営む権利)
・教育を受ける権利(教育を受ける権利)
・参政権(政治に参加する権利)

次に義務です。

日本国民の三大義務

・教育
すべての国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。(第26条2項)
・勤労
すべての国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。(第27条1項)
・納税
すべての国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。(第30条)

この権利と義務は我々日本国憲法の柱ともいえる考え方です。

そして権利は放棄することもできますが、義務は放棄できないという性質を持っています。

病気のため働けないということは、すなわち、
この「勤労」と「納税」の義務を「果たせていない」とい事実があります。
一方、我々日本国民には生存権(健康で文化的な最低限度の生活を営む権利)があります。

ここで私が思うことは、
一方が、「権利」を主張し、他方が「義務」を主張する対立構造が存在するということです。

このような二極化はなぜ起こるのか。考えてほしいと思います。

「権利」と「義務」は「個々人から」不可分なんだと私は強く主張します。

ゆえに、その不可分性を無視して、二極化すること自体が間違っていると考えます。

障害者・生活保護者=義務を果たさず権利を主張する者たちという極

「極」です。この極端な図式は、この定義「障害者・生活保護者=義務を果たさず権利を主張する者」いう前提から、それを肯定するモノ、否定するモノに分けてその議論が展開されます。

障害者・生活保護者は、確かに義務を果たすことができない人もいます。
私もそういう時期がありました。
そのとき私は「義務」を果たしていないにも関わらず、その「権利」を有しておりました。
そこからも言えることが、私という一日本国民から「義務」と「権利」は切り離されなかったということです。
もし「義務」を私がはたしていないからといって「権利」を失効していたとすれば、私はきっともうこの世にはいないでしょう。
権利と義務はお互いと前提条件にしていないのです。
権利が義務を果たすからでもないし、義務が権利を保障種るものでもないのです。
権利と義務はどこまでも個々人と切り離されることはないのです。

忘れないでください。あなたには義務を果たしていなくても権利はあります。

と同時に、義務があなたから切り離されているのはなく、あくまでも「免除」されているだけという事実を。
    • good
    • 55
この回答へのお礼

全文読みました。不可分という言葉の意味がわからなくてググりましたw
対立構造はビシバシ感じております。

>障害者・生活保護者=義務を果たさず権利を主張する者たち
こう言う人たちが教えてgooに多いこと多いこと。

>義務があなたから切り離されているのはなく、あくまでも「免除」されているだけという事実
肝に銘じます。
免除で十分です。

お礼日時:2022/06/09 11:26

質問できるなら働けるだろ



この理屈は確かになんだろうねぇ~

そもそも、この言葉を吐いてる人が
仕事や労働てな事柄に詳しいのか?
詳しくないのか?

それすら、わっからんからね

仕事の募集条件に、教えて!gooで質問できること!

なんてな募集要項は見掛けたことがないから

質問できるから働ける
質問できないから働けない

なんてな理屈は通らないとも思いますよ

仕事をするってことは

とにかく、働き手が欲しい職場が!人手を募集してるからこそ成り立つ話であって

質問できないでも

職や仕事にありつける人はありつけて

職や仕事にありつけない人はありつけない

てな話だとも思いますよ


教えて!gooで質問でも出来る時間があるなら働いてみてはどうか?

てな話に捉えてみても

そもそも、働きたくても働いて貰おうと採用してくれる人が居てなきゃ

どうにもならん話だとも言えますもんね

この


質問できるなら働けるだろ

って言葉を発した人が
その人の財産をなげうって人生をかけて、質問者さんに働ける場所を提供するってな意味だとしたら

すごく興味深い言葉ではありますけどね

まぁ~他人事だから適当に回答してるだけの言葉だと捉える方が

無難な話だと思いますよ
    • good
    • 55
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
理屈が通っていないですよね。

お礼日時:2022/06/09 11:17

要するに、「ここにいる人間=暇人・無職・ニート・税金払ってない」という決め付けで差別・侮蔑的視点で物事を考えている人間にとっては、「質問できる時間も能力もあるなら働け」という具合に、荒唐無稽に結びつけて批判しているんでしょう。

    • good
    • 55
この回答へのお礼

最初から悪意がある回答者ということですね。なるほど。

お礼日時:2022/06/08 19:29

あっ 分かった。



初めから付いてるみたいだ・・

1分前に質問された質問にも 「いいね」が付いてるhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/12987119.html
    • good
    • 55

いいねが沢山付いてますね。

この質問、関心が高いんですね。」←そうでしょうね・・
でも・・https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12987037.htmlhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/12987038.htmlも いいねが 同じ数・

これって 意図的な物だとしか思えないが?(多分 他の質問にも あるだろーし)
    • good
    • 55
この回答へのお礼

この質問、いいねがあまりにも多過ぎるよねw

お礼日時:2022/06/08 19:28

質問すればするほどわがままになるwマジかw呪いみたい」←呪いですか・・・



呪いでは無く 至って簡単な理屈なのだが・・?

濁り水の中に少しの綺麗な水を入れるのと同じ・・ どちらに染まるかは決まってる・・ ・・・・・・・・・・・・

まっ あなたのお好きな様に・・
    • good
    • 55
この回答へのお礼

ここってそんなに濁ってるかな・・

お礼日時:2022/06/08 19:27

まあ多分質問する労力を仕事探しに当てろって言いたいんでしょうね。

世の中の仕組みが分かっていないか恵まれて生きてきた物知らずの考えですから気にしなくていいと思いますよ。

この間の日銀総裁の「世の中が値上げを受け入れている」発言と同じですよ。この人、自分で買い物せずに奥さんに任せきりなのに思い込みで発言しちゃったそうですから。今そういう物知らずの発言が横行してるんですよね。「恐らく」な内容ならちゃんと「推定のだろう…とかかもしれない…」を付けないと恥をかくのは自分ですけどね…

なんでこう当たり前の事を分からない人が多いのだろうかねぇ?何とかなるならホームレスや自殺者や犯罪がいるわけなかろうに。

障害者の差別とかなくしましょう!とか言いつつさりげなく差別してる世の中の仕組みとか理解してから発言するべきじゃないかなぁと思いますね。少なくともそういう根の深い実情を分かっていたら「質問できるなら働けるだろ」なんて発言に価値がないことは分かるのだけれどね。
    • good
    • 55
この回答へのお礼

ほんとそうですよね。

いいねが沢山付いてトコ見ると、この質問、関心が高いんですね。

お礼日時:2022/06/08 14:26

生活保護を担当している職員は


組織で働いている立場上上から同僚から
常に評価される立場にあります。

生活保護を出さないほうが評価されます。
生活保護を受けている人が働けるようになっても評価されます。

だかか
「質問できるなら働けるだろ」
と言いたくなる気持ちはわかります。
しかし、これはどうかと思います。

あなたが働けるかどうかはあなたの主治医の判断ですから
働けないと言っているのであれば働いてはいけないのだということを
言って理解しえもらいましょう。

働け働けと言われるのなら
あなたに言っても私の心を私の状態を理解してもらえない
無駄のように思われるので
別の人に変わってくれと言えばいい。
このくらいはっきり言ったほうが良いです。

役所には市民の意見を募集する紙があるので
これにあなたの気持ちを書くことも必要かもと思います。
    • good
    • 55
この回答へのお礼

ケースワーカーに言われたわけではありません。ここの回答者に言われました。

お礼日時:2022/06/08 11:57

#3です。

レスありがとう...

>>やはり、屁理屈、暴言だと思われますか。納得です。
世間知らずの甘ちゃんが暴言穿いてる歳か思えませんね。
私なら、この手の輩は片っ端から「ブロック」して近づけません。
私のブロック者数は500を超えてます(笑)

ネット上では貴方のような生活弱者(失礼!!)を袋叩きするという悪習が蔓延っています。
そういう連中は、自分も危うい生活を強いられているから、弱い者いじめをして生活の鬱憤を晴らしたいだけなのです。

私は15年間「知恵袋」で喧嘩してきましたから、こんな青二才の暴言に怯んだりしません(自慢すべきことではありませんけど...)。

頑張ってください(^^♪
    • good
    • 55
この回答へのお礼

>そういう連中は、自分も危うい生活を強いられているから、
そういう人、教えてgooにいますね。その人は、自分も生活保護落ちするかもと言いつつ、生活保護受給者を叩くような質問を繰り返してます。
生活保護のわたしより生活弱者かもしれぬ。

お礼日時:2022/06/08 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!