dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年半前に母親が亡くなりました。いなくてもやってけるんだなとか思ってたけど、だんだん戻って来て欲しいと思うようになりました。毎日の楽しさが半減どころじゃありません。
毎日、お母さんのこと考えてても良いのですか。

A 回答 (6件)

人は二度死ぬと言います



亡くなった時と
それを思い出す人がいなくなった時ですね

いつまでも
思い出してくれる人がいるということは
まだ亡くなっていないということですね
    • good
    • 1

良いと思う

    • good
    • 0

家内の姉の葬儀で喪主である姪にこんな曲があったと 納棺のおりにユーチューブから拝借して 式場内に流していました


もう5年前ですが,,,
初めて聞く私ももらい泣きしました。
島津亜矢/かあちゃん
    • good
    • 0

良いですよ。

私も3年前になくなった旦那と何時も一緒に過ごしています。小遣いは毎月仏壇に供えているし、食べ物も供えて一緒に食べてます。あの世で待っていてくれるから恥ずかしい事も出来ません。
    • good
    • 1

いいと思います、天国からいつも見守ってくれていると思って辛くても挫けず頑張って下さい

    • good
    • 0

自分は10年以上前に父親をなくしました。


毎日、ああすれば良かった、こうすれば良かったと思いながら人の少ない夜道を涙流しながら自転車に乗っていました。
一年間は泣いてましたね。
でも、時間がたつとこちらがなくなった人を励ますくらいの気持ちでいるのが大事、心配させない生き方をするのが大事だと思うようになりました。
忘れないことは大事ですが依存しすぎるのも良くないのでバランスが大事だと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!