dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やはりこの人はスター性もありますね。

投げてホームランも打って勝ち投手って初めてだそうです^^

今年は記録は無理かなと思いますが、魅せる野球は素晴らしいですよね?

A 回答 (3件)

疲れが心配よね。


二刀流、大変そう(>_<")
でも彼はどっちかに専念して長く続けたいとは思ってなさそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ですよね。
今日の投打の活躍から見てもわかるように、どっちも全力投球なのがわかります。良い意味で、テクニシャンになって、投げるのは打たせて取る野球もありだと思いますし、打つのもホームラン狙いだけでなく打率稼ぎに走っても良いと思います。何せ、エースで4番をメジャーでベタで行くなんて、、、どうみても無理があります。

 まぁでも、今は一番乗っているのかもしれませんね。

お礼日時:2022/06/10 19:36

NPBでファイターズが優勝した年に、あの強かったソフトバンク相手に、


先頭打者HR! そのまま零封して勝ち投手になっているよ
それがあったので今回の勝利も驚かないが、まさに漫画の主人公です。

14連敗していた天使ファンは長期間のストレスだったでしょうが、
そんな中で二刀流を発揮できて、ファンには衝撃でしょう。

---------------
有り得ないといえば、
(元ソフトバンク監督)工藤公康が200勝の時
自身のHRで勝利したのは、あれはもう漫画というか奇跡です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですか!
やはりすごいですね。
本当に漫画の世界や。

いや、漫画だと嘘っぽくて描きにくいですよね(;'∀')

工藤さんもHRを打って自ら勝ったんですね。
ん? でもDH制なのに工藤さん打席に入ったんでしょうか?
★いつからセパ交流戦があったのか記憶が定かではなく。

お礼日時:2022/06/11 18:20

本当にものすごい世界でプレーしてますよね。


イチローもですが、大谷も長い長いMLBの歴史の中で埋もれてしまっていた記録を掘り起こす役目のよう。
大谷が何かすればそれが全てMLBの新しい記録になる。また、100年以上前のもはや伝説のベーブ・ルースの投手&野手としての記録を「百○年振りに更新」と言うニュースを何度耳にしたことか。
私たちもその歴史を共有する生き証人のようなものです。
米国の人たちが興奮する気持ちがよく分かります。
それを毎日LIVEで見られるのだから。

どんな選手も毎年調子がいい訳ではないので、悪ければ悪いなりに、次に繋がる何かを残そうとする姿勢も感じられます。

それにしてもあのTシャツもクッションもBobblehead人形もほしい。
いいですね~現地のファンは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こういう逸材が日本でも出てくるってのは、日本の野球レベルがもともと高いってのもあるのでしょうし、イチローや大谷君のように職人的なストイックさがピッタリなスポーツなんでしょうな。

 そして、100年ぶりという話も昔の野球と今の野球じゃ、条件が違いすぎると思うのですよ。

例えば、メジャーは飛ばないボールとか色々変わってますよね。

 だからこういう条件下でベーブ・ルースと比較されるのはとんでもない
ことなんだと思います。

 おそらくですが、大谷君の二刀流は期間限定だと思われ、イチローのように長続きはしないと思ってます。

願望としてはイチロー並みにはとは思いますが、彼は自ら体を酷使してます。
別にホームラン狙わなくても良いと思うんですよ。

普通の打撃成績であったとしても、もう二刀流としては凄いんです。

だけど、彼が自分で記録を作ってしまったが為に、ホームラン競争もでき、
投げては三振を取れる、と錯覚を起こしてます。

お礼日時:2022/06/11 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!