
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
トイレ脇に縦に立ってるパイプ(臭突)?
だいたい計って114mm位あれば VU100 で89mm なら VU75
これならホームセンターにある
もし106mmか80mmだった場合は、SU管といってホームセンターには置いてないことがほとんど
重いからトラック貸し出しではなく
長いから普通乗用車には積めないことがほとんどだから
4m材は軽トラックに鳥居に斜めに掛けて乗せると全長の1.1倍未満の長さで納まるからそのまま運べる
No.2
- 回答日時:
トイレの排水用の配管なら素人でも交換はかのうですが、給水用配管なら水圧も掛かり接合をしっかりしないと外れたり水漏れの元ですよ?
排水用はパイプの厚みの薄い「VU管」で充分ですが、給水用なら圧力にも耐える肉厚の「VP管」を使わねばなりません。
今おとうさん宅に着いている物に、「VU◯◯」「VP◯◯」と数字と並んで印字されているはずです。(◯◯が太さを表します)
接合方法など知識はお持ちなのでしょうか?
いずれもカインズに売っています。
重さについては軽トラに積み込める長さの規定はNo.1の方が言われていますが、2~4mくらいなら女性でも持てます。
No.1
- 回答日時:
>4m位の灰色のパイプは、カインズ…
ちょっと大きめのホームセンターなら、呼び径 100mm 位まではどこにでも売っています。
>塩ビ管パイプは、重いのですか…
何と比べて?
同じ直径の鉄管よりは軽く、紙管よりは重いですよ。
>軽トラに つめますか…
自動車の荷物積載で前後のはみ出しは車長の 10% までです。
軽トラは 3m しかありませんので 4m のパイプは運べません。
半分の 2m に切って売っているパイプを買ってカップリング (ソケットとも言う) でつなぐか、普通トラックの 30分無料貸し出しをしているお店で買いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築から2年経過。壁からはが...
-
2階トイレの水を流すとパイプ...
-
親父の 家のトイレの外側に 着...
-
イレクターのジョイントに、水...
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
昼はほとんど見かけないのに朝...
-
トイレにガーゼを流してしまい...
-
配管のPT1/4の『1/4』はどうい...
-
洗濯機の排水時に洗面所の配管に音
-
マンション室内から断続的にモ...
-
トイレの排水配管に他の配管を...
-
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
エア配管の方法について
-
潅水チューブへの給水について
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
トイレにタオルを流してしまっ...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
水道管工事、逆鳥居配管や横向...
おすすめ情報