dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫がエソエノキかエノキの木の葉を食べたがります
食べても大丈夫てましょうか?ちなみに↓の写真の葉です

「木の葉を食べる猫」の質問画像

A 回答 (3件)

観葉植物の中には、毒性があったり、猫に害になる成分を含んでいる


ものもありますから、気になるようでしたら 獣医に聞きましょう
因みに、代表的なNG植物は
幸福の木(ドラセナ)、アロエ、ポインセチアなど

猫は毛玉を吐く為に、草花を食べる修正があり、
室内飼いの猫だと、どうしてもこれらの木の葉をかじりたくなるのは
必然なのです
食べさせないようにするには、猫が必要としている草を与えて
あげることです。
猫草というのが市販されていますから、置いてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
どうも老猫を見ていると葉っぱを食べても吐く様子がなくて‥
猫は、本能的に食べてよい葉か否かがわかっているといいんですが‥

お礼日時:2022/06/12 22:05

猫草というのを聞いたことありませんか、稲科の草らしいです。


先端のとがった部分が胃壁を刺激することで毛玉を吐き出すらしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
この葉っぱを庭で食べても吐かなくて‥

お礼日時:2022/06/12 22:01

毛玉を取るために 草を食べてますね


ユリ アジサイ イチイ キキョウ きんぽうげ 楠 けし わらび など
下痢や嘔吐が出たら医者に行きましょう
猫草以外は遠ざけましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!