dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この夏は電力不足が言われていますが、責任は、旧一電9社と国、特に経産省ではどちらに責任があるでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

電力不足の責任は政府で、最高責任者の総理です。



いつでも原発を稼働出来るのを放置している。
有権者のご機嫌ばかりで、それで死人が出ても責任を感じないサイコパスだと推測します。

発電能力は十分にある現状に対し、それを使用させないことを決断した総理が国民を殺すのです。
    • good
    • 0

教育レベルの低下が根本的な問題。


大学に入るまで、必死で暗記だけして、入学後は、何~も勉強しない。
なので、原子力なんか、理解している人間は、ほんの一握りしかいない。
電力不足が、なぜ起きているのか?真に理解できない人が多数いるのが原因です。
    • good
    • 0

原発未稼働に、原因を求める意見が多いですが、違います。


原因は太陽光・風力発電量の占める割合が、増加した事によります。
仮に、原発未稼働に原因があるのであれば、2012年以降もこの様な事態があった筈です。もちろん、震災直後に電力不足はありましたが、その後長らく起こってないので、原発の責任は違います。原発は電力不足解消の手段の話であって、今回の電力不足の原因(責任)ではありません。
原因(責任)は、不安定な自然エネルギー増加によって、急激な電源供給量下降時に火力発電で補う必要の環境となったのに、それを補う為の予備火力発電設備が、十分に準備出来ていない為です。何故に、その火力発電を建設出来なかったのかが、今回の問題の本質であり責任です。
もちろん、原発再稼働で対応できる予定であった、と言う可能性もありますが、それであれば、見込みが甘過ぎたと言う話です。
よって、責任はこの環境政策を推進した、政府側にあります。
    • good
    • 0

JPEXで電力の自由化しちゃった資源エネルギー庁

    • good
    • 0

わりと再稼働は順調に進んでて


もう1/3が再稼働を果たしてますが
問題はそれが西日本に偏りすぎなこと。

柏崎はとっくに再稼働可能な状能になっているはずなのに
つまらない不祥事続きで再稼働が遅れに遅れてます。
これが首都圏の電力不足を招いてます。

悪いのは東電の新潟本社。ここが腐ってます。

恐らくまた新日鉄とかに泣き入れて、
本来工場で使う発電機の電気を大量買電して
のりきるのだと思います。
    • good
    • 0

いいですねぇ、皆さんは自分に責任はないみたいに、生活インフラを他人任せにしていらっしゃる。


そもそも、こう言うのは政治が主導するもんじゃぁないんでしょうか?

我々下々には政治家を選ぶか、問題のない土地に移り住むかぐらいしか選択肢はない。

だからわたしは後者を選びました。

私が今暮す町は日本ではありません。
この国にも電力ひっ迫の懸念はあります。
ただ、それに対し、この町には町独自の発電所を持っていて、買電・売電で日頃からその管理に当たっているので私はこの町が気に入りました。
勿論ほかにも良い点はたくさんありますが。

前者を選んだなら、能力のない代議士を選んだ自分を恨むことです。
    • good
    • 0

風評被害を宣伝し、原発再稼働を


難しくしている民主党、つまり
立憲民主党の責任です。

次は、民主党の肩入れをして
風評被害を広めたマスコミ。

その野党、マスコミに押されて
言いなりになった自民党と経産省。

それから、十分な対策をしてこなかった
東電。
    • good
    • 0

世界的な温暖化が一国の政府や企業で決まる訳ではないので・・・

    • good
    • 0

自民党ですよ。



戦後100年、大半の政権担って、この10年、原発自己以降、絶対多数政権になっているんだから、すべての責任は自民党以外ありません。

今の状況を、原発稼働に反対する野党のせいにするなんて、落語です。

エネルギー政策を考え
原発の安全性も高め
原発のリスクも加味して
国際情勢がどんな事態になっても、
エネルギーに困らないようにする

のが政治です。

ところが、自民党のやりかたは
・ とにかく原発一辺倒
・ 安全対策は度外視
・ 国策負担で、コストを安く見せかけ
・ 既得権で税金消費して、政治家と地方は私服を肥やし
・ リスク対策おこたって、事故を起こし
・ そのときのドタバタで、なんとなく民主党のせいにして
・ でも実際しらべたら、とてもじゃないけど、全国で安全性が担保できず
・ 再稼働も頓挫して、なんとか火力などでやってきた
・ 外交も、軍事戦略もなく、アメリカの言いなりで、
・ 八方塞がりで仕方なく、節電要請・・・

こうなったのは、野党が反対するからだ・・・・
って、小学生の理屈ですね。

原発は、100%安全ではないが、100%危険でもない。リスクを加味して、それを織り込んで、対策を立てる。それをやらずに、追い込まれた・・・バカな政府ってことですが、国民が容認してしまっている。結局、危機を考えられない、平和ボケ国家に成り下がった象徴が、自民党ですよ。権力をもたない野党に、微塵の責任もありません。
    • good
    • 0

対案を出さない野党が悪いと繰り返し何度も聞きましたが、違いますか?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!