dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

できる奥さんに質問です。

夕飯を作っている最中になって、旦那から友達と会うので帰りは遅いと連絡があったとします。

こっちは夕方から買い物をしたり献立を立てたりして準備していたので、正直腹が立つけど、旦那の楽しい時間を考えると怒らずにいたいです。

作るのが魚料理が多く、出来ればできたてで食べてほしいし、飲んで帰ってきたあとなら旦那の好み的には違うもの食べたいだろうなとか思うと、それも悔しいです。

酔っ払いが好きではなくて、酔っ払った旦那の帰りを待つのもストレスで、そのことでも怒っているのかもしれません。

こういう時、どうやって気持ちを落ち着けていますか?
または落ち着かせなくとも落ち着いている方おしえていただきたいです。

私はちょっと頭が悪いらしく、怒りっぽいです。
自分でも怒りっぽいのは分かっていて、なんとかしたいです。

A 回答 (3件)

自分ひとりだと絶対作らない料理を、


しかも出来たてを一人でゆっくり堪能できると切り替えます。
旦那に出してると、ゆっくり食べられないから。
(途中で席を立ってあっためたりしちゃう)

だから、献立は自分の食べたいものにしてることが多いです。
旦那に全部合わせてると、旦那が無神経なことしたときに腹立ちますから。

>飲んで帰ってきたあとなら旦那の好み的には違うもの食べたいだろうなとか思うと、それも悔しいです。

こんなに尽くしてたら夫婦関係破綻します笑。
怒りっぽいんじゃなくて、合わせすぎ。
私がこんなに頑張ってるのに応えてもらえないから腹立つんですよ。

急に飲んできた旦那の要望に応えるの?
エンドレスじゃない?

お料理以外も、自分軸でやった方が気楽ですよ。

自分軸で進めるのって意志がいるし慣れが必要だけど
(受け身で相手に合わせるほうがその瞬間は楽。考えなくていいから)

絶対総合的に見て自分のやりたい方に進めていったほうがいいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たしかに…自分が好きなものを美味しく作ってゆっくり堪能して食べるっていいですね。

たしかに、合わせすぎていたのかも…。
しかもそれで機嫌悪くするんなら、本当にありがた迷惑ですしね…わかってはいるんです。m(__)m

自分軸にして、相手に微妙な顔されるとそれも落ち込んじゃうんですよね…。
受け身で相手に合わせるって、本当に私って感じします。
でも実際に指摘されると、実感しました。

総合的に見てバランスよく、自分軸になるよう意識していきたいと思います。

ためになるご回答ありがとうございますm(__)m!

お礼日時:2022/06/13 15:14

質問者様は出来た嫁さんだと思います。


私なら「やった〜、今日は一人だ」と思い羽根を伸ばします。自分は適当に食べたいものを食べ、一人のんびり過ごします。

旦那の帰りが遅ければ先に寝ちゃいます。
貴女も、もっと自分の思うようにしたらいいと思いますよ。その方が気楽でイライラしなくて済むと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いやいや、そのように妻に羽を伸ばしてもらったほうが絶対旦那さんも楽ですよ!
もちろん先に寝てていいと思います。

なんか私は、不安になったり、旦那帰宅まで寝付けませんm(__)m

でも、みなさんのご意見をきき気持ち的に救われました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/13 15:16

作っている料理を明日用に回して飲みに行きます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は夜は疲れてて飲みに行くという体力があまりないのですが、気軽に行ける居酒屋なんかあったら素敵だなぁと思うとワクワクしました(*^^*)!

お礼日時:2022/06/13 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!