dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問者、私は娘の立場です。私は一人暮らしをしてたのですが、犬の介護で実家におります。


母親が昔から、母親に話したこと(話したくなくても必然的に知られたことも)を何でも誰かに言います。


近所の仲の良いAさん(Aさんだけにしか言ってないとか言いますがどう広がるかはわからないですよね)
や、父親、親戚に…

Aさんは母親と勤務先も同じです。

内容は小さいことですがわざわざ言う意味がわかりません。

例えば最近ジムに通い出したんですけど、帰宅時たまたまAさんに会ったのですが、
「お〜ジム帰り?(^o^)」と言われ
「(あ〜また母親が言ったからジム行きだした事知ってるんやな…)」 
みたいな感じです。

他人から聞くとこれは小さいことに聞こえるかもですが

以前わたしが子宮外妊娠で入院したときもAさんに話していて
なんでわざわざデリケートなことまで言うのかと聞くと
「あんたに何かあって病院駆けつけることなってAさんにシフト変わってもらうことがあるかもしれんから!」とのこと。

私からすると咄嗟に問い詰められて言い訳を言ったようにしか聞こえません。


私は現在職探し中だったのですが仕事が決まり、話の流れで◯日から仕事だからと話すと
帰宅した父親がもうすでに知ってる感じで、ん???と思って母親のラインをみると(いけないこととは思いましたが)
私が話をした1時間後には父親に仕事決まったみたいとラインしていました。
かまをかけて母親に「お父さんわたしが仕事決まったこと知ってるっぽかったけどなんでやろ?もしかして言うた?」ときくと
「いうてないよ、仕事探してたしなんとなくわかったんじゃない?」と明らかに嘘をつかれました。

心配してるから先に父親に報告をしたというより、今までの感じから
「自分が知り得た情報を嬉しがって誰かに話したい!」って感じです。
母親自身のこととか自分に都合悪いことは絶対言わない部分もいやらしく思います。


こんな母親なんとかなりませんか?ベラベラ話すことは諦めてせめてベラベラ話されたことを知らないくらいの距離へ離れるしかない?

ポロッと話したことをいつ何時これも誰かに言うんだなと思うから気軽に相談なんてしないし、何でも話せる母娘関係とか羨ましいなと思います

A 回答 (3件)

ベラベラ喋る母親と分かっているのに話してしまう貴方はきっと母親似なのでしょう。

話さずにはいられないんだと思います。あなたも。
    • good
    • 1

あなたが、母親の人生に介入し過ぎなんじゃないですかね。



父親、職場のAさん、親戚。それらって、母親が同世代的に共に生きる人達との関わりであるし、その中で相手の家族の話しを聞いたり、自分の家族の話しをするって、ごく当たり前のことだと思いますよ。母親にだって何でも話せる相手が必要でしょ?

あなたは、母親を自分の人生のパーツだと思い過ぎている。母親の人生は母親のものであって、母親が知り得る情報を誰にどう話すのかは、母親の人生の問題であって、あなたの問題じゃないんです。

これね、小さな問題じゃないですよ。私も母親ですけれど、私が何について誰とどう話すかまで娘にガタガタ言われるのでは、「もう二度と何も言ってくれるな」と言い渡します。どういう理由で、そこまで束縛されなくてはいけないんでしょうか?
    • good
    • 2

家を出て、とおーくに


離れて生活しましょう。
職場スタッフや
友達、親戚兄妹に
娘さんの事を、何から何まで
すべて話すオバちゃんが、よくいますよ。
整形したこと、心療内科に行っている事
イジメられた事、家で何してるかなど
すべてを職場で話しています。
あなたも、プライベートをさらされるのが
辛いなら、
そんな親とは
離れてなるべく
関わらずに生活をするのが一番です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A