dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弟が、親に縁を切りたいとメールをしました。

理由は再婚が自分の思った通りに運ばないからです。
二月末に再婚したいと伝え、三月末に籍を入れたいと…親は色々思うところはありながら、再婚に向けて進めてねと伝えたそうです。

彼女の実家の住所や、ご両親が何をされているのかを聞くと、にごしたそうです。

それすら教えてもらえないのは、なかなか厳しいねと、親が弟に電話をして、少し強い口調で伝えましたが、結局教えてもらえず…

その電話の二日後に、メールがきたそうです。

私が弟に話をしなくては、と伝えると、今は冷静になれないから一週間くらい待ってほしいと。
その後しばらくは、私のLINEに既読スルー状態でしたが、最近のLINEには既読がつかません。おそらく、ブロックされたのだろうと思います。


私は弟をかわいがっていたので、かなり悲しい気持ちです。と同じくらい、親に対する対応に対して、腹立たしい気持ちです。


このままという訳にはいかないので、何とか話をしたいのですが、みなさんはどうされますか?

A 回答 (5件)

こんばんは



弟さんは立派な大人なんですから、何にも口出しせず、「結婚おめでとう。」です。困ったら必ず帰ってきますから、その時は力になってあげましょう。

お母さんには、弟は卒親して巣立ったのだから、自分の生活を充実してね、といいましょう。
    • good
    • 0

静観でいいと思います

    • good
    • 0

しばらく時間を置いた方がいいのではないでしょうか。


弟さんも未成年や学生さんではないのでしょう?

間を取り持てるのは質問者様だったと思いますが、おそらく質問者様のLINEは弟さんから見て話ができそうとは感じなかったのだと思います。
質問者様は姉という意識が強そうですが、もうお互いに大人なのですから保護者的な意識は捨てて下さいね。
弟さんには弟さんの考えがあるのでしょうし、連絡するときは、一歩引いた立ち位置、公平な第三者的立場を心がけることをお勧めします。
    • good
    • 0

あなたが話しをするべきなのは、弟ではなく、親ですよ。



あなたの親の態度って非常に無礼でしょ?そういう無礼さに対して、弟がブロックするのは人として当然のことなのです。

あなたが何とかしたいのならば、それを親に分からせて下さい。
    • good
    • 0

>二月末に再婚したいと伝え、三月末に籍を入れたいと


半年以上前の話でしょうか?

弟さんが再婚の話で、親に縁を切るとか・・・
もう成人でしょうから、自己責任で放置しかないでしょう。

弟さんはあきらめて、親が寝たきりや独居の老後、貴方が
親の事を心配してあげてほしいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!