dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学歴が高い人は仕事も真面目にやりますか。

A 回答 (9件)

Yes, I do.

    • good
    • 0

昔、三和銀行というのがありまして


そこで学歴と仕事の関係について、
専門家に依頼して大がかりな調査を
したことがありました。

その結果、判明したことは。

1,仕事の能力と学歴の間には
 関係が無かった。

2,高学歴者の方が、犯罪、不祥事が
 少なかった。
    • good
    • 0

多くの回答と同じです。



学歴が高い人で、仕事を真面目にやることもあるし、真面目に仕事をしないこともあります。
一つの属性で、仕事をどのようにするかが決まるようなことはないです。
この仕事に自分は向いていないとか、このような仕事はしたくないとかだと、真面目に仕事をしなくなる可能性は高まります。
仕事の内容だけでなく、報酬との見合い、あるいは職場での人間関係/上司との関係でも、仕事に真面目に取り組むかは影響されることも多いです。

就業時間中にのみ仕事のことを考えているのか、就業時間外にもどのように仕事をするとうまくいくかを考えるのか、なども、学歴で決まることはないですし、「こういう傾向がある」というのも言えないことが多いです。

また、能力や知識の高いことや、経験が豊かであること、職場での地位や肩書きが高いことも、当人が仕事に真面目に取り組む程度と相関があるとは言えないです。
    • good
    • 1

高学歴なのにニートの奴は結構いるぞ!


特に結婚をきに退職した自称専業主婦の女
    • good
    • 1

全く関係ないです。

高学歴がどこの大学か知らんけど、、、仕事はみんな真面目にやるのが普通。低学歴がきになる。
大学受験しないラッキーな人かな。
    • good
    • 2

七五三現象という言葉があります。


新入社員の3年以内離職率が中卒7割、高卒5割、大卒3割前後であることを表し、興味深いことに何十年も前からこの割合はあまり変わっていません

雇う側にしてみれば、同じように経費と時間をかけて採用する新入社員なのだから、7割辞める中卒より7割が仕事続ける大卒社員の方が「真面目に仕事をしてくれる」と当然評価するでしょう
    • good
    • 1

学歴は全く関係ないね、仕事を真面目にやるのは真面目にヤル気ある人だけだよね、


ホント学歴って実情殆ど役に立たない、単なる指標か採用理由の保身でしかないかな
    • good
    • 2

学歴低くても真面目に仕事する人もいるし、学歴高くて不真面目な人もいます。



真面目さと学歴に相関関係はありません。
性格なので人によります。
    • good
    • 2

直接関係ないんじゃないの?知らんけど


あんた質問者さんの身近でそうと思わせられる事例でもあるなら書けよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!