dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在転職活動中で履歴書を書いています。

手元にある履歴書の学歴欄が最終学歴のみ記入するタイプのものなのですが、私は大学卒業後専門学校(夜間)を卒業しています。
この場合、最終学歴欄には大学と専門学校とどちらを記入するべきでしょうか?
こういう場合は学歴としては大卒となると聞いたことがあるのですが、専門学校が学校法人だとそれも学歴の内だという情報も耳にして…。私が通った専門学校は学校法人の運営なんです。
どれも聞きかじりのためいまいち分かりません。ご存知の方がいましたら教えてください。

あと、専門学校を学歴に記入する場合にはどの部分から(専門学校~?学校法人~?)書くものなのかも教えていただけましたらありがたいです。

長くなりすみません。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



私の手元にある転職用履歴書の書き方には、専門学校は「資格欄に」とありますが・・・。
なんか不自然な気がするので、
その専門学校の学歴が仕事につながるものだったら、通信欄に書けばよいのではと思います。

なお、「学校法人」は不要です。○○専門学校みたいに書けばいいです。
夫が大学卒業後専門学校と大学の科目履修生になりたいと言い出し、
かわりにお手本を書かされました・・・。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通信欄を使うというのはいいですね。
あそこは空白が多くなりがちなので…

書き方のほうも含めて参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/10 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!