プロが教えるわが家の防犯対策術!

神姫バスは持ち前の速さ安さ本数の多さを武器に、神戸電鉄粟生線沿線に進出して、粟生線の利用者を舵手して言っています。
しかしなぜ、山陽電車沿線には進出できないのでしょうか。
速さにおいては、JRの新快速に勝つことはできなくても、山陽の直通特急に勝つことはできます。そして、安さ本数の多さで勝負すれば、たちまち山陽電車も倒産の危機に陥れます。
コロナ禍では、神姫バスも影響を少なからず受けたはずです。今は、神戸電鉄の利用者を奪うだけでは経営が成り立たないことはわかっているはずでしょう。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    貴殿の意見だと、話が変わってきますが、阪急と阪神は親会社が一緒なので、ライバルではないはず。
    それに、もし、敵対したら、単なる小競り合いどころか、親会社の阪急阪神HDの和を乱すことにもなりかねないということになるはず。それと理論が同じということですか???

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/18 14:56

A 回答 (4件)

おはようございます。

No.3です。

補足、拝読しました。
質問者様、だいぶ誤解されているようです。
読んでいて、どこから手をつけようか正直なところ困惑しております。

>貴殿の意見だと、話が変わってきますが、
そもそものお話しで大変申し訳無いのですが、私は「意見」なぞ書きません。書くのは「回答」です。
誤解無きようお願いいたします。

>阪急と阪神は親会社が一緒なので、ライバルではないはず。
阪神が村上ファンドに株を買い占められた時、阪神経営陣の救済要請に応じて手を上げたのが阪急。
それ以降、持株会社として阪急阪神ホールディングスで一緒に。
もし競合他社がいる場合、2つ取るべき方法があり、
▪️シェアの奪い合いに動く。
▪️取り込んでライバル関係そのものを無くす。
阪急の判断は後者に。

また、そもそものお話しなのですが、神戸~大阪の都市間移動だけでJRも阪急も阪神も経営を立てているのではなく、沿線の途中駅の利用客がいて初めて成り立つ商売です。
それぞれの路線で駅勢圏がある訳で、敵対とかお考えの事は飛躍しすぎです。

交通事業は、潰し合いではなく棲み分けです。

そんな会社同士の潰し合いなぞ始めようなら、事業の許認可を出している役所の立場が無くなります。

山陽電車も神姫バスも、阪神が筆頭株主です。
両者ともに出資している関係ですから、潰し合いなぞやりません。
質問者様、なぜそんなバトルロイヤルみたいな発想をなされているのですか?
    • good
    • 2

こんにちは、他社ではありますが電車運転士をしております。



神姫バスがどういう会社か、質問者様はお調べになりましたか?
もし調べていて御存知であったのなら、もうココで聞くまでもないお話しだと思います。

主要株主は阪神電気鉄道で、
歴史的経緯で山陽電気鉄道と姉妹会社。

そんな会社が、なぜ山陽電車の沿線に進出します?
なぜカニバリゼーションを演じなければなりません?

しかもバス運転士が足りないと業界全体で困っている昨今。

稼ぎたいなら何もカニバリゼーション演じて山陽電車沿いに進出するより、鉄道と鉄道の合間の、敵の居ない所で稼いだ方が良い。

とても簡単な事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

>粟生線の利用者を舵手(ママ)して言っています。


根拠は?

>山陽電車沿線には進出できないのでしょうか。
姫路近郊以外は他社(山陽電鉄バス、神戸市営)のテリトリーだから。
都市近郊の鉄道との並行路線では運賃、所要時間でバスは勝負になりません。
山陽電鉄地域でも多くのバス路線が撤退しています。

神戸電鉄のように山地を迂回している鉄道に対してショートカットできる道路が整備されたところとは事情が全く違いますね。

お子様で解らないのだろうけどちゃんと勉強すれば大人になれば解るでしょう。
    • good
    • 1

神姫バスは三ノ宮~徳島も走らせています。

たまにこの路線に乗るのですが、いつ乗ってもガラ空きで、乗客は多くて10人、少ないと最初から最後まで数人ということもあります。

山陽電車という競合路線を走らせて限られた乗客を奪い合っても、赤字がかさむだけでしょうね。なぜ粟生沿線に進出するのかは分かりませんが、ここに乗っているのは大半が朝夕の学生で、一般の利用客は僅かです。廃線になるのを狙っているのでしょうかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!