

高一です。僕はエンジニアを目指してるので、プログラミングを学びたいんですが、パソコンがありません。親に一か八か頼みましたがもちろん貧乏な家族なので無理でした。
バイトもまだできないし、バイトしてもお金貯まるまでめっちゃ時間かかるし、それまでどのように学ぶべきですか?
「はじめてのプログラミング」って本を買いましたが実践して覚える感じだったので読んでも理解しづらかったです。ネットで調べても色々ありすぎて分からないし、ほとんどがパソコンを持ってる前提でのやつでした。どう学ぶべきですか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
それではどのようなエンジニアになりたいのかまずは徹底的に調査してみましょう。
AIエンジニアだったら、
まずは統計学検定二級を取れるように思いっきり勉強する。
プログラミングは今学んでも社会人になる頃にはきっとまた新しいフレームワークなど出ているので、
もっと概念的なことをきっちり学んでおいた方がいいですよ。
もちろんPCはあった方がいいので、バイトクソがんばってください!
近道なんてものはないのです。
No.6
- 回答日時:
まずCPUの構造基礎から勉強しましょう、いきなりソフトから入る
人が殆どですが通信や制御系ソフトなどデバッグや動作確認でハード
で分からなくなる人もいます。
学習用のCPUもあるしジックリやるのも良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
今の学校って、授業でPC使う教室とか無いのかな・・・・・・・
学校の使うか、公共のPCを利用できる所をネット検索するか。
(市町村役場に電話で聞くとか・・・)
学校でPCを使う部活動とか、無いですかね。
PC部とか、ゲーム活動部とか、無いのかな。。。。。。。。。。。
No.2
- 回答日時:
休日か夏休みに数日単発バイトなどをして中古で1万くらいのやつでもいいので買いましょう。
絵を描きたいけど絵の具がありませんって言ってるようなものです。残念ながら世の中そんなに甘くありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AIが幅を利かせる世の中になっ...
-
システム開発の会社で働いてる...
-
AWSへの就職難易度は高いですか...
-
誰もがAIを使いこなせるように...
-
未経験のプログラマーです。SES...
-
AIの超知能が開発されたら、何...
-
NTTはGAFAと戦っているんでしょ...
-
富士通とかNECって、NTTのおか...
-
これからの日産。
-
WEBエンジニアスクールに通おう...
-
20代後半で未経験でも在宅勤務...
-
中規模(グループ会社込み1000人...
-
自作PCを製作中なのですが、電...
-
SESからの転職
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教え...
-
SQLをExcelで書いている人を良...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本...
-
WEBエンジニア(プログラマー)...
-
chatGPTやopenAIは、エンジニア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
調理師免許
-
専門学校から就職する時って欠...
-
トレンドリサーチ
-
先生が徹夜しろというのは教育...
-
高3の一学期末テストで 赤点取...
-
僕は中堅私大文系卒です。
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
バツイチ婚活、高収入
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
ヤフーニュースのコメント
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
大学を中退した場合、出身大学...
-
看護学生の再試について
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
専門学校、前期で授業を4回休ん...
-
不採用の理由
-
C専って何ですか?
-
専門学校中退した後違う専門学...
おすすめ情報