dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近独り言を言うようになりました。
なぜか言いたくなるのです。

一人の時によく言います。
何時間も話していることが多く、歌ったりもします。
内容は暗い話題がほとんどで哲学的な思考になり結論はほとんどでません。
ツッコミ入れたり、奇声をあげたりもします。
多重人格とかでは無いです。
たまに自分の発言に笑ったりします。
意識して話しているのか無意識かはわからなくなりました。

これなんなんでしょうか。
気持ち悪いです。
どうやったら治りますか?
この文を書いている今も喋ってしまいます。

A 回答 (5件)

うーん、喋りたい時期ってあるよねw


以前テレビの番組で、アイドルが何回独り言を言うかって観察番組がありましたが、本当になんででしょうねw
カラオケとか、一人カラオケ、行くのもいいのでは?たくさんお話して、お身体リラックスしてあげてください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

そんな番組があったんですねw
一人カラオケですか、なるほどいい考えですね。今は忙しいので時間が開けばまた行きたいです。

そうですね、沢山話したいと思います。どうやら他の回答者さんに教えていただいたのですが、皆さん一人なら一人議論?的な私がやってるやつされてるようなので安心しました。

リラックスですか、そういえば最近心から休まった時がない気がします。
自分、休憩しても心がなかなか休まらないんですよね。

新しい視点からのアドバイス感謝します。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/06/21 08:25

一人で話すから独り言ですし


ごく普通の事です
承認要求が強いのに誰にも相手にされないのではありませんか
一人暮らしの老人は言葉を忘れないために 一人で話しています
病気でも何でもありません。
さみしいのでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

それがですね人前でも話すようになりました。

普通ですか。良かったです!
皆さんも一人で時間があれば私のように何時間も議論されてるんですね。安心しました。人それぞれ議題のジャンルは違うのでしょうか?

みんな独り言言ってるとは言っても何時間も話してるとは言ってくれないので困ります。
まぁ、変人に見えるのが恥ずかしいので隠しているんでしょうね。

承認欲求は強くないですね。
相手にされないわけでもないです。

うーん、寂しいんでしょうか。寂しいとは思ったことないですが。

同感です。こんなことで病気はありえないでしょう。
回答どうも。

お礼日時:2022/06/21 08:10

針と糸で口を縫えば独り言は治る。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それ根本的には変わってないですねw
回答どうも。

お礼日時:2022/06/21 07:50

一人言を言う人は心が幼いと言われます 又は無意の内に孤独感が有るのでは友達が少なくなったとか 職場に一人言をよく言う人がいました

けど友達が出来ると一人言は言わなくなりました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心が幼い、思い当たります。
孤独感ですか、なるほど。
具体的なお話もありがとうございます。
助かります。

お礼日時:2022/06/21 07:47

淋しいと独り言多くなるらしいので、友達や恋人と充実した日々を送ると言わなくなるかもしれません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、参考になります。
寂しいとは感じませんでしたが、心の奥でそう思っているのかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/21 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!