dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いに、飲食店などでちょっと目立つ人がいると、当人に聞こえるような声でその人のことを口に出す人がいます。例えば、隣に、ちょっと派手な服の人がいたり、小汚い人がいると、「うわ、隣の人汚いー」とか、「何あの服ー」とか笑いながら言います。それ以外にも、「あの人〇〇食べてるねー」とかも結構大きな声で言い出します。自覚はあるようで、周りからも注意されるようですが治らないそう。こういう人はどういう目的でそんなことをするんでしょうか。どうしたら治るんでしょうか。いつか大きなトラブルになりそうで怖いです。

A 回答 (1件)

公共の場でものをはっきり言えている自分は凄いとバカみたいな勘違いしてるんじゃないでしょうか。


きっと、怖いお兄さんなどには全く言わないと思いますよ。「お前、相手がいかつかったり強面だったりすると全然声出さないよな。」と言ってあげて下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!