
No.7
- 回答日時:
基本的にはあり得ない話です。
ただ遠回しに言うと、家庭の浄化槽から川に流れた水は、その下流の取水口から取り入れて、ろ過と徐
菌をした後に上水道として使用される事はあります。
No.6
- 回答日時:
平成13年4月1日から単独処理浄化槽は、原則として廃止され新設時には合併処理浄化槽の設置が義務づけられています。
単独処理浄化槽にはトイレの汚水のみを流入させ、キッチン、風呂、洗面、洗濯などの雑排水は単独処理槽から流出された処理水と合流させて、道路側溝や河川に流していた時代だったのです。
現在の住宅は公共下水管が道路に敷設していないところは、合併処理浄化槽に生活排水全てを処理させて、道路側溝を経て終末処理場で綺麗な水にして、川に戻します。
また公共下水管が整備されている地域に於いては、生活排水は公共下水管から終末処理場で処理され、雨水排水は基本的には敷地内に浸透させ、オーバーするような豪雨の際にだけ道路側溝を経て河川に流れてゆくようになっています。
基本的には水路や河川に放流させている排水は、一定の浄化された(BOD20mg/L以下)ものであり、飲み水としては適合しないレベルになります。
我々の飲料水は、河川や地下水から取水して更に飲み水として適合される水質の基準値になるまで浄化する特殊な急速ろ過と高度浄水処理を経て殺菌された水道水を供給できるようになります。
No.5
- 回答日時:
>水道水に再利用しているんでしょうか?
厳密に言えば、しています。
川の上流域に住む住民の浄化槽から出た水は川に流れます。
中流、下流域の浄水場が「その川から水を取りこみます」
浄水場から各家庭に水が水道水として供給されます。
No.4
- 回答日時:
超永いスパンサイクルで言うと
側溝もしくは河川に放流となった後は、途中蒸発もあるでしょうし
しない場合は最終的に海まで到達して蒸発
雲となってまた雨や雪になって地上に降り
川からダム そして上水道・・
再利用が自分の家でないにしても
地球規模では循環サイクルとして
ありえない話ではありません。
No.3
- 回答日時:
>キッチンなどの水は浄化槽でろ過してまた水道水に再利用しているんでしょうか?
基本的に、合併浄化槽にした場合、浄化槽内でバクテリアによりある程度浄化をして、側溝もしくは河川に放流となります。
水道水に再利用される事は有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 中古住宅購入時の浄化槽を下水道に切り替えの責任について教えて頂きたいです。 この度、築14年の中古住 5 2022/05/20 18:53
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
- その他(住宅・住まい) 浄化槽について。 トイレの便器内に撥水コーティングのスプレーをしました。 しばらく乾かしてから便器の 2 2023/01/21 22:31
- その他(住宅・住まい) 下水道と浄化槽 維持管理 交付金 2 2022/08/02 19:32
- 国民年金・基礎年金 国民年金の65000円で生活してる人達ってどうやってやり繰りしてるのですか? 4 2022/10/15 01:17
- 電気・ガス・水道 浄化槽も下水処理場も役割は同じでしょうか? 大まかに言うと「浄化槽」は「小さな下水処理場」というイメ 2 2022/06/22 11:58
- 一戸建て 新築を予定しています。 浄化槽区域で、側溝までの距離が40m近くある為、排水勾配が取れない状況です。 2 2022/07/01 15:44
- リフォーム・リノベーション 市の指定 下水道接続業者の選び方 2 2023/04/18 12:32
- その他(保険) 火災保険に関わる事で質問です。 3 2023/01/08 18:45
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
井戸水の除菌器について
-
川本ポンプ 井戸ポンプ 給水ポ...
-
田舎で下水道が通ってない地域...
-
仙台に住んでいるのですが水道...
-
動力3相ポンプをスマホでオンオ...
-
井戸ポンプを交換したのですが ...
-
この春から東京で一人暮らしを...
-
盗水とは、どのようなものを盗...
-
井戸水から水道水にかえた方!
-
水道水と天然水、どちらの方が...
-
井戸水について! いま住んでる...
-
うちのアパートは井戸水なんで...
-
井戸水の電気代
-
塩化物イオンが多すぎると水道...
-
水道水とミネラルウォーター、...
-
飲料水用の貯水槽の満減水警報...
-
簡易専用水道の定期清掃について
-
井戸水の配管に白ガス管を使っ...
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
16時間水を出しっぱなしにして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仙台に住んでいるのですが水道...
-
井戸ポンプを交換したのですが ...
-
トイレの水って水道水?
-
井戸水を汲み上げると水道料金...
-
この春から東京で一人暮らしを...
-
井戸水の電気代
-
井戸水の水質検査をするとPHが8...
-
うちのアパートは井戸水なんで...
-
盗水とは、どのようなものを盗...
-
飲料水用の貯水槽の満減水警報...
-
井戸水の配管に白ガス管を使っ...
-
井戸水から水道水にかえた方!
-
申込したアパートが井戸水でした
-
古いアパートの水道水飲んでも...
-
水道水とミネラルウォーター、...
-
水道水は臭くて不味くて腹が立...
-
田舎で下水道が通ってない地域...
-
小さな島の下水処理
-
流し台の水道から変な匂いがし...
-
動力3相ポンプをスマホでオンオ...
おすすめ情報