A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
では、その『自我』を学んでしまいましょう。
参照:【十界】
・地獄界・・・苦しみの境涯
・餓鬼界・・・欲深い境涯、どのような状況でも常に満たされない状態。
・畜生界・・・本能のおもむくままに生きる境涯。⇒以上、三悪道
・修羅界・・・憎しみが強く、争いを好む境涯。⇒以上、四悪種
・人 界・・・一般的な『人間』の境涯。
・天 界・・・喜びの境涯。⇒以上、六道。六道輪廻の六道です。
・声聞界・・・悟りを求める、求道の境涯。
・縁楽界・・・自然現象などから、物事の真理を悟る境涯。⇒声聞、縁楽二つの境涯を併せて『二乗』といいます。
・菩薩界・・・悟りの道を開いて、人々を救おうとする境涯。
・仏 界・・・究極の真理を悟った覚者の境涯。
この十種の境涯が、一つも欠けることなく人(衆生)の生命に具わっている事を『十界具足』と言います。
そして、何かの縁に触れる事によって、瞬間瞬間にその境涯が変化していくのです。
その生命の奥底にある十種の境涯が、意識や言葉、表情や態度や動作にそのまま表れてくるのです。
そしてそうした事が関係して、自身の生活環境や地域社会を形成しているのです。
No.2
- 回答日時:
怖いのは少数派でしょう。
主様がおっしゃる普通の人ならそれが自我である事にも気付かずに、その自我を人に押し付けて、さもそれが正しいかの様に振る舞うウザいやつが何と多い事か。話し合い、お互い様、譲り合い、をしないやつが多すぎる。ここにもそこそこ居る様です。主様には哲学者の素質があるかも知れません。持って生まれた性格は治し様が無いので、出来るだけ考えない様にする位でしょうか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 兄の行動全てがストレスでしょうがありません。どうしたらいいですか? 6 2022/11/08 00:57
- 哲学 あたりまえに生きたい 2 2022/10/08 22:19
- その他(メンタルヘルス) 生きてることが不思議 3 2023/01/30 19:10
- その他(メンタルヘルス) 私はじぶんで他人 2 2022/07/11 03:58
- その他(メンタルヘルス) 怖い 3 2022/10/06 14:01
- その他(メンタルヘルス) 自我 2 2022/07/26 20:57
- その他(メンタルヘルス) 自我 2 2022/05/16 20:57
- その他(メンタルヘルス) 自我 2 2022/10/15 15:07
- その他(メンタルヘルス) すべて、なんの意味があるのか 1 2022/10/02 21:32
- 哲学 たまに死について考えてしまいます。 中3です。たまに死について恐怖というか不思議というかなんか口では 11 2023/01/25 01:54
おすすめ情報
おすすめ情報