dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は大学生の初バイトでスーパーのバックヤードでバイトしてます。でも今思ってるのは怖いから接客のバイトに応募できなくて、接客のバイトから逃げて、それがないやつに応募したのは甘えなんじゃないかってことです。


僕は人とのコミュニケーションがかなり苦手で接客バイトに怖さもあったし、メンタル弱いので厳しいような気がしてました。やはり接客バイトやるだけやってみた方がいいんですかね?

接客のバイトができる感じがしなくて逃げな気がしてます。

質問者からの補足コメント

  • 興味があるというかこの性格を治すためにはやった方がいいんじゃないか逃げずにやってみてもいいんじゃないかとか思うようになりました。まあなかなか勇気が出ないのが現状ですが…

      補足日時:2022/06/27 09:51

A 回答 (6件)

自分はバイトしたいけど勇気でなくてできてない


バイトしてる時点で自分から見たら十分かっこいい
    • good
    • 0

回答者の補足



送信したあと読み返すとバックヤードのバイトだけやっていればいいと受け取られてしまうかな、と心配になりました。

バックヤードをちゃんとこなしてから、接客業にチャレンジしてみたらいいのでは、と思っています。苦手でも興味があるなら、やってみましょう。やってもいないのに本当に苦手かどうかは分からないのですから。
    • good
    • 0

あなたの心のどこかで人と接客しないバックヤードのバイトより、接客のバイトの方がバイトとしてさまになっている、という思いがありませんか?



初バイトをまずはちゃんとこなせる人になろうという考えはもてませんか?

さなざまな人(異なる年代の人)に対応しなければいけない接客業で上手くいかなくて初バイトで挫折する可能性も無きにしも非ずです。バックヤードの方が余計なことを考えず、マニュアルどおりにこなしてゆけばミスも防げるので、案外取り組みやすいと思います。
実際、接客に自信がなくて接客を避けたのでしょう。

バックヤードだから接客と関係ないとは言えません。わからなかったら聞かないといけませんし、責任者への報告もあるでしょう。その受け答えの仕方であなたのコミュ力が試されます

全ての仕事は報連相(ホウレンソウ)と言うように「言葉」を介した作業になります。返事ひとつでも気持ちの良い返事とテンションのない返事があります

そういうことにも気をつけてバックヤードをこなしてゆけば、後の成果も大きいと思います。今は他のバイトの方が良かった、とは思わないでバックヤードの仕事で自信のもてるあなたになって欲しいですね。

頑張ってください。
応援しています。
    • good
    • 1

無理して接客する必要はないと思うけど


やっておけば今後の人生にプラスになることは確かでしょうね。
    • good
    • 0

悪いけど、「たかが」バイトで逃げもへったくれも無いと思いますよ


初バイトなら尚更です
とりあえず色々やってみよう→手始めにバックヤード
って所なら甘えどころかむしろ望ましい行動かと

逆に「たかが」バイトのうちに接客も試したらどうですか?
合わない、嫌だ、なら辞めりゃ良いです
コレが正社員だの正式な?職業だと辞められませんから、アレコレ試せるアルバイトのうちにやってみては
    • good
    • 1

逃げではなく避けてるだけ


人それぞれ不得意あると思うので
避けることもいいと思います
ただ慣れだと思うしいい経験にもなると思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!