
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
足りないですが、まだ若いのだからこれから稼げばいいです。
夫の給料だけで生活を回せれば、妻がパートで年100万円しかなくても、それを全額貯蓄できる。
貯蓄は倍に。
妻が正社員で年300万円あれば、貯蓄は9000万円。一気に6倍です。
節約やわずかな利息ではなく、できるだけ長く働くことがお金を貯める一番確実な方法です。
そのためには健康が必須。
一般的な「老後に必要な資金の試算」は、老後に働かないことを前提としています。
健康で老後も働けるなら計算は大きく違ってくる。若い時にしなければならない貯金も、ずっと楽になる。
No.4
- 回答日時:
今考えることでは無いです。
参考までに住宅ローンを例えて書きます。
皆さんは住宅を買うとします、総額3000万円~4000万円に家を買うとします。
ローンが20年~30年になります、その時に4000万円と言う金額を30年間考えていたら、精神的に負担になり家を手放すことになります。
それを今の月の支払いだけを考えていれば、間に合えば精神的に負担にならずに済みます、そうすれば家を残せます。
それを老後のことを今考えていれば、精神的に負担になり生活の余裕が無くなりますよ。
今できる積み立てだけを考えて、将来の満額とか総額などを考えると負担になりますし、状況が変わり変えなければ成らないくなったときにまた負担が増えます。
今考えることは老後ではなく、二人の子供のことです、子供が独立したら初めて自分の老後に切り替えるだけです。
No.3
- 回答日時:
ウクライナは、昨年には、2022年になったら
「ロシアから侵略される」なんて
ここまで酷い事態になる程侵略される、、とは、
誰も思いつきもしなかったのでは?
日本も、中国、ロシアなどからの侵略があるかもしれませんし、
いつ、大地震が起こるかも予想もつきません。
これから30年後のことなど、誰にも分かりません。
もしかして、ご主人が死んでしまったり、貴女が死んでしまったり、、、。
「明日」何が起きるのかは、予想もつきません。
他の方も回答しておられますが、今は「健康」が一番大事です。
会社や市などの健康診断はきちんと受診して、健康に留意しましょう。
30年後は、「死なないクスリ」が発明されるかもしれません。
(まぁ、そんなことはあり得ないけど)
誰でも100歳まで生きる時代になってるかも知れません。
90歳になってもなんらかの仕事をしていて、現金収入に
ありついてるかもしれません。
親からの、遺産相続で億単位の相続にありつけるかもしれませんよ。
そういうことで、30年後の貯金額なんて気にしないことです。
もちろん、だからといって、「貯金しなくても良い」ということで
はありませんが。、
No.2
- 回答日時:
30年後とか40年後とかの話ですよね。
日本という国の10年後も分からないのですよ。
あまりあれこれ考えても意味はないです。
普通に考えれば、2人の子供は家を出ていますから、夫婦のことだけ考えれば良いはずです。
まず、何と言っても「健康」でしょう。
夫婦が健康であれば何でも出来ます。
年齢に関係なく収入が得られる資格や技能を身につけて、少ない収入でも30年続けば、老後も安定した収入が得られるでしょう。
No.1
- 回答日時:
足りるか足りないで言えば、足りないですよ。
足りる訳がないじゃないですか?だとしても、あなたが試算した計画にそれ以上のことは無理だろうし、この試算を下回ることはあっても、それを避けることはできないし、上回ることはほぼないんです。あったとしても、それはたまたまで、予定することはできない。
そんなことを予定することができるなら、誰もにとって人生楽勝ですからね。
5年後だって、分からないんだからね。なのだから、先の不安を考えるより、今をありがたく生きましょう。たった今が堅実であれば、明日もそうだし、明後日も何とかなる。今迷わない、今困らない、その為の貯蓄だ、でしかないですし、それが正解です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 お金の心配 7 2023/04/19 06:23
- 預金・貯金 ご教授お願い致します。 子供2人、小学2・年長 山梨県 年齢30半ば 会社員 世帯年収450万円程 4 2023/04/21 15:54
- その他(資産運用・投資) 55歳からのiDeCoやNISA 低所得者サラリーマン 10 2022/12/03 14:11
- 預金・貯金 29歳 都内在住独身です 新卒から2社正社員経験後、 アルバイトで営業事務→今は人材紹介会社でインサ 2 2023/05/01 01:11
- 預金・貯金 老後のお金の心配 10 2023/03/14 21:21
- 生命保険 20歳の歳の差婚ですが、貯蓄、保険何を重視するかなやんでいます。 今現在現金貯金と、積立NISA子供 3 2023/01/06 10:09
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 預金・貯金 老後の蓄えって いくら必要なの? 6 2023/03/09 09:13
- 預金・貯金 総資産額について。 29歳独身(アルバイトで営業職従事、都内在住)女です。 貯金学は300万 個人年 4 2023/02/05 14:37
- 預金・貯金 世帯年収800万前後で、現金貯金は1000万ちょっとです。 歳の差夫婦で20歳差あります。 子供は三 4 2023/04/22 08:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
がまぐち夫婦の節約コーナーに...
-
確保したほうがいい生活防衛資金
-
貯金と言うか 手持ち、使って良...
-
職場に”貯金が3千万円有る。”...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
証明写真機って小銭しか使えな...
-
物価高で生活保護では、貯金貯...
-
独身31歳で貯金500万は上出来で...
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
ガチャベルトが外れません!!...
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
今のところ使う予定のないお金...
-
28歳独身です! 貯金175万は少...
-
豊かな生活とは? 一児の父です...
-
浪費癖をなおす方法を教えてく...
-
妊活中です。最近子宮に病気が...
-
お金貯めるのが得意な方にどう...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
40代の子なし夫婦が2億円の貯金...
-
がまぐち夫婦の節約コーナーに...
-
40歳一人暮らし男性で、貯金が4...
-
50代くらいの方々預貯金して幾...
-
独身女性が老後に備えるためには
-
45歳くらいで大手の管理職に勤...
-
貯金の目標がある方教えて下さ...
-
2300万円貯金があります。まあ...
-
5億円当たったら何に使う?
-
夫婦二人65才以上で、持ち家あ...
-
もうあまり働きたくないんです...
-
貯金がまつたくない年金生活者だが
-
確保したほうがいい生活防衛資金
-
10億円あったら何に使いますか?
-
皆さんヤバいです!私は27歳の...
-
4630万円あったら何に使いますか?
-
毎年100万円を貯めている人は堅...
-
お金を大切に持っているとバチ...
-
●一生、結婚しなかったら、人生...
おすすめ情報