
エアコンの冷房が壊れてしまった(まったく効かない)ので
エアコンの修理を大家さんにお願いしました。
業者が3日後に来て「古すぎて修理は無理ですね、交換になると思います」と帰っていきました。
その後、暑さに耐えながら待っていたのですがなかなか連絡が来ず
大家さんに催促の連絡をしたのですが
「今の時期エアコンが高いからすぐは買いたくない」「節電だし丁度いいのでは?」
「最速でも一ヶ月くらいは待ってもらわないと」
「昔の人はエアコンなしで暮らしてたんだから大丈夫」などと言い出してきました・・・。
正直いつ熱中症でいつ倒れるかわかりません・・・ここ数日36度くらいあります。
一ヶ月待てば何とかしてくれるっぽいのですが暑さで気がおかしくなりそうです。
こんな状態の賃貸を正規の家賃で払うというのも納得がいきません。
どうしたらいいでしょうか?
また体調を崩し医療費がかかったら大家さんに保証義務はあるのでしょうか?
No.21ベストアンサー
- 回答日時:
その大家は酷いです。
不動産屋も酷いです。
賃貸契約書を見直してみましょう。
その設備のもとで快適に住めると言う条件で契約しているはずなので、それに不備がある場合は、大家がきちんと修繕する義務があるはずです。
市や区の役所に無料弁護士相談会が月に1〜2度はあるとも思います。
このような質問者に対し、引っ越せば?などと短絡的で軽はずみな事を書く方もいますが悪いのはあなたではなく、あくまでも大家です。
あなたが損をすることも、辛い思いをする必要も無いと私は、ですが思います。
訴えるに値すると思いますよ。
泣き寝入りなどなさらないでください。
徹底的に毅然と戦ってください。
市役所から区役所などに相談窓口があるはずです。
No.27
- 回答日時:
まず、家賃を払う意味ですが、その部屋を占有し快適かつ安心・安全に過ごせることが担保されているから払うんです。
エアコンが不調・不具合のままということは、そういう担保を蔑にする行為なので、大家(もしくは管理会社)に対しては不作為ということで家賃を払わないもしくは減額を申し出ましょう。
夏場において、賃借人の安全・安心を保障しない大家は失格です。
No.26
- 回答日時:
以前知人のアパートがクーラー壊れたままだったので消費者センターに訴えたらすぐ対応してもらえましたよ♪
大家は人が住めるようにする義務があります。
知人は暑い日など家に居られないと言っていた事を全面に訴えました!
No.25
- 回答日時:
訴訟するべきです。
大家は訴えられないと思って、あなたを馬鹿にしているのです。確かに日本は訴訟が少ないです。日本の民事裁判件数は人口比で米国の1/8、英仏の1/4、ドイツ、韓国の1/3です。
自民党が大家や金持ちの味方をして、一般市民が裁判を起こしにくい法律にしているからです。7月10日の参院選挙では自民党にだけは投票してはいけません。

No.24
- 回答日時:
契約書には何て書いてあるのでしょうか?
うちは貸しビルでのテナントの契約ですが、前のテナントが残していったエアコンを一回原状回復時に外すか残して使うか確認して、使えるのなら使いたいとのことで、壊れた場合は自費修理もしくは自費交換する契約にしてあります。
今回、使ってもいいけど壊れたら知らないという内容ではないですか?
違うのであれば、不動産屋に連絡するべきですね。
No.23
- 回答日時:
そんな大家さんなら敷金もどれだけ帰ってくるかわかりませんね
訴訟とか面倒ですし
消費者センターに相談しても 大家が直しますって言えばそれっきりです
(実際は何もしないでしょう) また相談して ・・・
自分なら窓用エアコンを中古で買って取り付けます(メルカリ、ヤフオク)
で 家賃からエアコン代を差し引いて支払います(多めにw)
前もって書面でそのことを渡しておけばいいです

No.22
- 回答日時:
入居前の契約証には付帯つきだったので、ホームズなどの物件掲載サイトに
記載されている不動産仲介業者を相手取り訴訟を起こすべきです。
泣き寝入りは駄目ですよ!!
消費者センターに問い合わせもしないと!!
あと【公式】の 住まいるダイヤル - 国土交通大臣指定の相談窓口もね!!
No.20
- 回答日時:
大家さんに
ジャパネットたかたを
紹介すれば?
おいらは8万円の
エアコンを買うのには
困った
ジャパネットたかたなら
30回払い
月に3000円まで
それなら大家も
負担がないでしょうに
最低でも10年は使える
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 【賃貸のエアコン掃除は自分で頼む?】 同じような経験がありましたら、回答お願いします。 マンションに 4 2023/02/02 11:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 教えて下さい。家庭用ルームエアコンの設定温度とは 7 2022/11/20 10:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 何だか最近、三菱製エアコンが突然、止まります。 涼しくなると止まる様な気がします?青いランプが点灯し 4 2022/08/10 22:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート エアコン用コンセントが付いてるのに取り付け禁止と言われる 7 2022/06/23 21:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 詳しい方教えて下さい。 賃貸に土曜に入居してからエアコンの暖房をつけても冷たい風しか出ず困っています 6 2023/03/04 15:47
- その他(住宅・住まい) アパート大家ですが一部屋修理したら他の部屋も修理連鎖が来てしまいました・・・ 5 2022/04/27 12:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸のシャワーホース交換の管理会社からの連絡待ちの期間について 1 2022/07/21 20:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンから黒いゴミがでました ここの物件を賃貸し始めて10年程になります。エアコンは16年前の製品 4 2022/08/29 22:01
- 輸入車 カーエアコン不具合について 何度か質問してますがすみません。 9月末に1ヶ月保証付きの輸入車の中古車 2 2022/10/13 21:48
- リフォーム・リノベーション やる気のないリフォーム業者? 12 2022/05/27 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
富士通のエアコンの蓋の閉めか...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン室外機の傷について
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
外気温は高くないのに蒸し暑い...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコンから氷の粒がパラパラ...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報
補足です。
引っ越してきたばかりなので
エアコンは最初から壊れていました。
他にインターホン、換気扇、備えつき冷凍庫、照明器具なども最初から壊れていて
自分で治せる範囲は治してますがエアコンなしはキツイです。。。
ホームズなどの物件掲載サイトにはエアコンありTV付インターホンあり冷蔵庫ありと書かれていました。
内見の時点では電気が通っておらず確認できない状態で契約するしかなかったです。
TV付インターホンは不調という理由でTVなしインターホンに変更されて
氷が凍らない冷蔵庫は効き目が悪いだけで完全には壊れてはいないという理由で修理拒否。
チカチカ点滅する照明器具も同じ理由で渋っていたので自費でLEDに交換しました。
エアコンを交換しないとハッキリ言ってくれれば録音なりなんなり出来るのですが
交換の意思はあるが安い時期じゃないと嫌だ、という事みたいです・・・。
管理してる不動産屋にも連絡してますが「伝えておきます」といった感じでした。