
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分に少し余裕ができてきて
赤ちゃんも元気で起きてる時間が増えた時にやるのがオススメかと思います。
私は1歳6歳のママですが
上の子は遅めの6ヶ月すぎに下の子は早めに5ヶ月直ぐ始めましたが
早ければ良いという事もないです。
子供がご飯に興味を持つ仕草をしたら…というのもありますが
正直分からなくて6ヶ月過ぎましたw
だから赤ちゃんとママのペースに合わせて量を調節して始めるのがいいと思います。
スプーン慣れさせるために白湯でチャレンジする人もいるそうですよ。
No.3
- 回答日時:
三児の母ですが、毎回歯が生え始めたら離乳食を始めました。
早い子は4ヶ月過ぎてから、遅い子は5ヶ月過ぎてからとバラバラでした。
あと周りが煩いとまだしないの?って言われましたね。
お子さんが食に興味示したらとかでも良いと思いますけど、結局やるのは全てお母さんなので最悪お母さんのペースでもいいんじゃ…って思う所もあります。
No.2
- 回答日時:
5.6ヶ月からが目安ですよね。
他の家族が食事をしてる時に一緒に座らせて、口をもぐもぐしだしたり、よだれがいっぱいでるようになったら離乳食を始めるサインと聞き、
私はだいたい六ヶ月頃にはじめました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 離乳食を遅く始めたら食べる量の増やし方も遅くていいですか?たとえば6ヶ月から始めたら一歳になったとき 1 2022/07/30 12:50
- 赤ちゃん 生後5ヶ月、離乳食を何口か食べると嫌がります 6 2022/06/26 22:00
- 赤ちゃん 離乳食を食べない 8 2022/05/10 11:14
- 子育て 生後5ヶ月の子供がいます 最近離乳食を始め、正直とても面倒くさいので楽ができるおすすめの冷凍食品や食 2 2023/08/23 22:00
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園に入園して、ならし保育開始してから2日経つのに離乳食も規定量の40%しか食べない、ミルクも飲ま 1 2022/04/04 16:01
- 子育て もうすぐ2歳の子が 数ヶ月前から気付けば口をモグモグさせています。 何か噛んでる様な 味わってる様な 3 2022/09/01 10:37
- 赤ちゃん 断乳っていつしてもいいですか? 生後8ヶ月になる赤ちゃんがいます。 今は真夏で脱水の恐れがあるし、ま 2 2022/08/17 15:35
- 赤ちゃん 生後7ヶ月(修正5ヶ月)の女の子がいます。 急に右足のふくらはぎに集中的に湿疹が出てしまいました 特 2 2022/10/04 21:40
- 赤ちゃん 離乳食。間違えて大さじであげてしまいました。 生後5ヶ月です。 離乳食開始2日目です。 はじめはお粥 3 2022/06/02 16:08
- ダイエット・食事制限 拒食症の方、克服し始めの時の食事メニュー教えてください。1日何キロカロリーから始めましたか。? 私は 1 2023/01/12 18:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの洋服の洗濯はいつか...
-
赤ちゃんの太ももが冷たい
-
ベッドガードの洗濯について
-
大人用と赤ちゃん用のペアの甚...
-
生後4ヶ月になる赤ちゃんの洗濯...
-
ベビー服、布団他1度洗濯
-
グリーンプラザ軽井沢の赤ちゃ...
-
赤ちゃんの熱中対策にスポーツ...
-
赤ちゃんの水通しについて質問...
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
障害児が生後6カ月以内ならよく...
-
あまり笑わない
-
晩ご飯を食べずに寝てしまった場合
-
妻の言い分が納得出来ません。
-
ゴキブリの赤ちゃん!?
-
風呂の中でゴムをつけてHすると...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんとカラオ...
-
乳児湿疹‥でしょうか。生後6ヶ...
-
10ヶ月の私の赤ちゃんは私の事...
-
総合病院に勤めています。 先程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報