アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知人が亡くなりました。お通夜が近親者のみだと聞いてたのでいけないと思いましたが、告別式の間違いだったみたいです。お通夜行きたかったです。諦める以外ないでさか?

A 回答 (5件)

私はそのお宅に弔電をうちます

    • good
    • 0

告別式はお別れ会と言います。

今は葬儀の際に同時に告別式を
する家庭もありますが、通常は後日に行うのが普通です。

告別式のみ近親者だったようですが、告別式を近親者のみで行
うなら、通夜も近親者のみで行うのが普通です。通夜に大勢呼
んで、告別式だけ近親者で行う事は普通はしませんよ。
これも質問者さんの勘違いのようです。

通夜は既に終えられています。これは諦めるしかないですね。
だって質問者さんのために通夜をし直す事は無理ですから。

ご遺族はこれから四十九日法要が過ぎ、更に一か月を過ぎるま
では慌ただしい毎日を過ごされます。故人の冥福を祈って静か
に時を過ごす事は出来ません。
四十九日法要までは法要の準備、四十九日法要が終わると香典
返しで自宅に在宅しない事もあります。
もしご焼香に行かれるなら、四十九日法要が終わり一か月後に
連絡をしてお伺いしましょう。

四十九日法要までにお香典に手紙を添えて渡すのは駄目です。
自分の都合で考えず、ご遺族の都合を優先させましょう。
    • good
    • 0

コロナ禍で多くの葬式が「近親者のみ」をうたい文句にしているのが現実です。


要は長居するなとの意味ですから、帳場で香典を出し焼香だけしてさっさと帰ってくればよいのです。

読経が始まるとしばらくは焼香もできませんから、開式 10~20分前をねらって行けば良いのです。

あるいは、読経が始まってもすぐに中へは入らず帳場の前で待っていて、親族や会社関係者などの焼香が済めば司会者から
「一般の方もどうぞ」
と案内がありますから、それを聞いて始めた中へ入ればよいのです。

親族なのに何らかの事由で通夜・葬儀にお参りできなかったのならともかく、知人レベルで納骨が済んだ後にお焼香あげになどと言うのはもってのほかです。
喪家としては良い迷惑です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですね。ありがとうございます。手紙と同封して香典を渡すとかはどうですか?

お礼日時:2022/06/30 14:00

告別式が近親者のみであれば、お通夜も近親者のみです。

家族とごく近い親戚の者のみとのご希望でのお別れ会なので、諦めることです。
    • good
    • 0

お通夜はおそらくもう終わってしまったでしょうし、近親者のみの告別式に出るのは失礼でしょうから、納骨が済んだ後にお焼香あげにいってあげてください。

その時に渡せなかった香典も渡すのがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/29 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!