電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
バイトで言葉が間違ってる気がするのと
なんて言ったらいいのかわからないので教えてください。

レジを打って「5250円になります。」
相手が6000円出したとして、50円出すか出さないかわからない時
「6000円からでよろしいですか??」
6000円で良いと言われて「6000円お預かりいたします。」
「750のお返しになります。」

おつりがお札と小銭があった時に、
お札先に渡す時に「こちらお先大きい方になります」

注文の時「失礼いたします。お先お飲物(の注文)伺ってもよろしいですか?」
もしくは「お飲物いかがなさいますか?」

注文のものを持っていって、席の誰だかわからない時
「○○のお客様は・・・」「こちらでよろしいですか??」

置く時に「こちら○○です」
(「なります」が違う、ってのはわかるんですが「です」は
どうもしっくりこなくて、他にはないんでしょうか??)
置く時「前失礼します」
下げる時「こちらお下げしてもよろしいですか?」
「空いてるお皿お下げいたします」

この中で間違ってる!!ってのあったら1つでもいいので教えてください。
また、これ以外でも、接客業で間違ってる人が多い言葉や
気を付けた方がいい言葉あったら教えてください。

A 回答 (3件)

私は接客業の会社でアルバイトはもちろん、社員教育を担当しています。



まず「~から」 これは日本語として間違っています。
たとえば「6000円から、5250円頂戴いたしましたので、750円のお返しでございます。」と、通して言うのであれば合っていますが、たいていの場合、6000円預かった後、おつりを用意する作業に入りますから、
「6000円からお預かりいたします」で切ってしまうと、日本語としておかしくなります。
ですから同じく、質問の中の「6000円からでよろしいですか??」も、おかしくなります。


>「6000円からでよろしいですか??」
→「6000円、お預かりしてもよろしいでしょうか?」または、「50円など、細かいお金はお持ちですか?」など。

「~のほう」 これも間違いです。

全く意味のない言葉です。「~のほう」と言うことによって、丁寧に、または、敬語を話した気になってしますようです。
また、「~のほう」という人は、連発している場合が多いです。(=聞いている人は連発されるので耳障り)
使うのであれば、方角などを示すときに使いましょう。

>お札先に渡す時に「こちらお先大きい方になります」
→「お先にお札の○○円をお返しいたします」

>注文の時「失礼いたします。お先お飲物(の注文)伺ってもよろしいですか?」
もしくは「お飲物いかがなさいますか?」
→レストランでしょうか?居酒屋でしょうか?
飲み物の注文を先に伺うのが常識だとしているお店でしたら・・・
「失礼致します。お先にお飲み物のご注文をお伺いしてもよろしいでしょうか?」で良いかと。

>置く時に「こちら○○です」
→「お待たせいたしました。こちら、○○でございます」「失礼致します。○○をお持ち致しました」「お待たせいたしました。○○をご注文のお客様はどちら様でしょうか?」など。

>置く時「前失礼します」
→不要、または「失礼致します」

>下げる時「こちらお下げしてもよろしいですか?」
→このままでいいと思いますよ。ただし、お下げするときのタイミングを間違えないよう・・・。

文面から見ると、「こちらお先大きい方になります」「お飲物いかがなさいますか?」「空いてるお皿お下げいたします」など、「が、は、を」などがなく、単語を合わせて文章にしているのが気になりますね。

明るく笑顔で頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど!!っていうものがたくさんありました。
>置く時「前失礼します」
→不要、または「失礼致します」
など使い分けがわからなかったので勉強になりました。

[単語を合わせて文章にしている]
気づかなかったです。でも改めて読んでみるとひどいですね(汗)
気を付けたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/04 18:18

お店の目指すサービスは業態によって大きく違うのでこれが正しいとは思いませんので、あくまで私の個人的な意見であることを前置きします。



>相手が6000円出したとして、50円出すか出さないかわからない時「6000円からでよろしいですか??」

こういう場合は相手の動作を見ながら、出すのか出さないのかを見極めた後、一呼吸おいて、「よろしいですか?」と聞くだけでよいと思います。こちら(レジ側)から、○○円と声に出すと、客はせかされている様に感じると思います。


>おつりがお札と小銭があった時に、
お札先に渡す時に「こちらお先大きい方になります」

恐らく手渡しでのやり取りなのでこうなるんでしょうが、できればキャッシュトレーを用意してそれにレシートを添えて「○○円のお釣りでございます。」と差し出すのがもっともスマートでしょう。


>注文の時「失礼いたします。お先お飲物(の注文)伺ってもよろしいですか?」もしくは「お飲物いかがなさいますか?」

これも普通に使いますが、本来、先に飲み物の注文だけを受け付けるのは店の都合でしかありません。客が「先に飲み物を」と注文してからが筋です。 「失礼いたします。」も客に断ってまで失礼してはいけません。アゲアシ取りのようですが、この場合であれば初めてその客のテーブルに向かうわけですから、「ようこそいらっしゃいませ。お決まりのご注文はございますか?」くらいがよいのではないでしょうか? 店の業態によってこの辺は大きく変わると思います。威勢のよい大将がいるような店では、「いらっしゃい!何しましょ!」でも違和感はありませんから。


>注文のものを持っていって、席の誰だかわからない時
「○○のお客様は・・・」「こちらでよろしいですか?」

これは、よりよいサービスを目指すなら、誰がどの注文したかを店側で把握できるようにしておくべきです。誰のものか聞くこと自体が間違いと言えます。とはいえ、席の誰かがそのテーブルの注文を一括してする場合もあります。その場合はその注文した方がホストとなってテーブルを仕切っているのでその方に聞くのがよいでしょう。


>置く時に「こちら○○です」

「○○でございます。」のほうが丁寧です。


>下げる時「こちらお下げしてもよろしいですか?」

これでいいと思います。絶対に無言で下げてはいけません。客の話の邪魔をしてはいけないとか考えてしまいますが、下げて欲しくない物もあるかもしれませんし、無言で下げはじめた為に、その作業に気づかなかった客と手がぶつかって、皿やグラスを落としてしまうことがよくあります。

間違った言葉遣いは、高級といわれる部類の店ではとても恥ずかしいことだと思いますが、客へのもてなしの心と丁寧さが伝わればそれもよいサービスだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「よろしいですか?」それでいいんですね!!
使ってみたらうまくいきました。

おつりはトレーはあるんですが、それはお客さんが出す時のみのもので
おつりの時は手渡しなんです。
お店的にそっちの方がいい、となっていて。
常連さんの多いところで、常連さんもそっちの方がいいと言ってくれているので
それは変えられないんですよねぇ・・・。
飲み物も同じ理由で。
テーブルまで連れていってそのまま聞くので。
飲み物を頼んで、持ってきた人に食べ物の注文をする
っていうのが基本的な流れのようです。
また、席によっては自分たちホールは飲み物しか聞かない場合もあるので。

丁寧に答えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2005/04/04 18:14

>レジを打って「5250円になります。



「5250円です。」

>相手が6000円出したとして、50円出すか出さないかわからない時
「6000円からでよろしいですか??」

これはちょっとわからないです・・・

>6000円で良いと言われて「6000円お預かりいたします。」

これでいいと思います。


>「750のお返しになります。」

「750円のお返しです。」

>おつりがお札と小銭があった時に、
お札先に渡す時に「こちらお先大きい方になります」

「お先にお札からお返しします。」(これは自信ありません・・・)

>注文の時「失礼いたします。お先お飲物(の注文)伺ってもよろしいですか?」
もしくは「お飲物いかがなさいますか?」

これでいいと思いますが前者の言い方がいいと思います。

>注文のものを持っていって、席の誰だかわからない時
「○○のお客様は・・・」「こちらでよろしいですか??」

自信ないですがこれで大丈夫だと思います。

>置く時に「こちら○○です」
(「なります」が違う、ってのはわかるんですが「です」は
どうもしっくりこなくて、他にはないんでしょうか??)

「こちら○○でございます」でいいのではないでしょうか。

>置く時「前失礼します」
下げる時「こちらお下げしてもよろしいですか?」
「空いてるお皿お下げいたします」

大丈夫だと思います。

私もわからないことばかりであっているかどうかわかりませんが、気になるところだけ直してみました。もしかしたら間違っているかもしれません。どなたか他の方にも補足や訂正を頂けると助かります。

また気をつけた方がいいと思われる言葉使いとしては、
「~してくれませんか」→「~していただけませんか」
感謝の意味での「すみません」→「ありがとうございます」
目上の人への「ご苦労様でした」→「お疲れ様でした」
謙遜する時の「とんでもございません」→「恐れ入ります」
用件を聞くときは「用件を承ります」
用件を誰かに伝言する時「○○に申し伝えます」

・・・こんな感じでしょうか。あとよく言われるのは「ら」抜き言葉ですね。「見れる」「着れる」「来れる」などは「見られる」「着られる」「来られる」というのが正しいです。
なんだか質問内容からは少しはずれてしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

丁寧にこんなに答えてくださってありがとうございます。
「ら」抜きは気を付けないと、うっかり、ってなりかねないですよね。
母が言葉に厳しい人で、昔よく治されていたのですが
最近は、もう「昔は間違いだったけど今は辞書にも載っている」
なんて事もあるので、母もあきらめ状態で・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/04 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!