
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
フレッシュなものとチューブ入りを両方使っていますが、今は主にチューブです。
今だと、カツオのタタキをニンニクや生姜をつけて食べるのも旨いですね。
ニンニクは擦りおろしたものと、スライスにしたものをザッと炙って香りを出す、刻みネギと一緒にポン酢で。チューブより断然美味しいです。
でもチューブなら何もしなくていい、直ぐ食べられる、笑っちゃうほど楽です、それはそれで結構旨い。
今日は頑張ろうと思った時は、ニンニクを買ってくるが、残ったものは早い目に食べないとと気になる、土生姜も大量に残るが日持ちしない。
手間の事も考えると味の差は帳消しになります。
ワサビも寿司屋で目の前で擦りおろしてくれるワサビは香りも味もチューブのものと比較にならないが、生ワサビは近くで売っていない。
でもチューブでも美味しいです。
No.7
- 回答日時:
どのような人生を送ってくると…‥と言うほど大袈裟な問題でもないと……。
それよりも、どのような人生を送ってくるとこのような質問をしようと思うのかに興味津々です。
因みに私は食に対してはマヨネーズもドレッシングも、ピザソースもパスタソースも、ある程度の醬や調味料やラー油なども全て手作りです。
(味噌や醤油やソースやケチャップは今のところ作れません)
でも、市販品を買ってる他人の人生を疑る事も不思議がる事もありません。
人の大切にするものやポリシーやこだわりはそれぞれ違いますもの。
私は回答が来たらお礼をするのがポリシーですがあなたは違うでしょう?
それと一緒ですよ。✌︎('ω')✌︎
>私は回答が来たらお礼をするのがポリシーですがあなたは違うでしょう?
どうしてそのように思われたのでしょうか?
思い込みが酷過ぎてちょっと怖いです。ご高齢ですか?
お礼に値する回答が来れば当然お礼したいと思っています。
No.6
- 回答日時:
貴女にとっては、大大横着物かも知れませんけどチューブ入りの生姜やニンニクバンバン使ってます。
美味しいのは、判ってるんですけど時間と労力による効率を、考えるとこうなるんですよね。ラーメン店に行くとニンニク多め!って言うとその時点から皮を、むいて擂りおろすとお思いですか?擂りおろしていたのを、使ってますよね。ナゼ?って時間ですよね、時はカネナリ!

No.3
- 回答日時:
No.2です。
お金と時間が有り余ってて
今特にやりたい事もなくなって(旅行とか贅沢とか)
ワサビ、ショウガ、ニンニク、からし、ねりゴマ... も
チューブじゃないちゃんとしたのを食ってみたいな、
と思ったらトライするかもね。
あ、でもおろす前のをスーパーとかで買うのはもう新鮮じゃないもんな、
産地に買いに行かなくちゃ
とか考えてたらやっぱりチューブで充分じゃん、文句ないし、って
決着すると思う

No.2
- 回答日時:
>どのような人生を送っていると
の回答じゃないですが
そんなこと言う質問者さんはそういうもの一切使わず
手間がかかろうがイチからやってる前提ですよね?
まぁとてもそうは思えないので敢えて突っ込んでみました
その勢いだと、カンヅメ、ソーセージ、瓶詰商品、一切使えず
かなり不便な生活でしょうに?
で
私もチューブ入り製品、多用してます。便利だし手間少なくて時短だから。
そりゃまぁ新鮮さでは劣るんでしょうけどね。
私は贅沢な舌を持ってなくほぼ拘らないので御の字です。
使い始めと終わり以外はゴミも出ないし、おろし金を洗う手間もない。
便利ですよ。知らないの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- レシピ・食事 激まず料理のリメイク 昨日の晩御飯、かなり疲れていて適当過ぎる料理を作ってしまいました 【鶏肉,しめ 2 2022/11/02 10:11
- その他(料理・グルメ) 酸辣湯麺をお作りになる方に質問です。 1 2022/10/19 07:04
- 食べ物・食材 あなたが家に常備している食材を教えてください。 13 2023/06/03 13:19
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- 食べ物・食材 海外の著名な食通がこんな発言をして物議を醸しています。日本人としてどう思いますか? 「寿司は味気ない 12 2022/04/24 04:05
- 赤ちゃん 大人の食事を離乳食に取り分けるのはやめた方がいいんですか? 生後8ヶ月の子がいます。 6月から離乳食 5 2022/08/21 12:10
- その他(メンタルヘルス) 過食嘔吐のチューブ吐きについて質問です。 指吐きから移行を考えているのですが 面取りしたチューブを飲 2 2022/07/20 21:18
- 食べ物・食材 地元のスーパーで、鶏肉の、唐揚げ用に、ただ適当な大きさに切ってあるだけの生肉のパックを購入し、夜のう 4 2022/06/18 20:03
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
もしかした生ニンニクって不作...
-
パスタのボンゴレとペペロンチ...
-
ペペロンチーノの具材
-
チューブに入ったニンニク 生姜...
-
しょうゆに漬けたニンニクが辛い!
-
人肉はどうやって調理したらう...
-
イタリア産のスパイス(?)の...
-
ペペロンチーノにタバスコは合...
-
大量のにんにく
-
岐阜タンメンと通常のタンメン...
-
ニンニクの醤油漬け
-
お弁当にニンニク入りのおかず
-
生にんにくの保存方法と芯の取り方
-
にんにく漬け作ったのですが、...
-
ペペロンチーノにタバスコは合...
-
たまねぎに、青いカビがはえて...
-
にんにくチューブってそんなに...
-
歌志軒の油そばは、ニンニクは...
-
どのような人生を送っていると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
パスタのボンゴレとペペロンチ...
-
チューブに入ったニンニク 生姜...
-
ペペロンチーノにタバスコは合...
-
にんにくチューブってそんなに...
-
にんにく漬け作ったのですが、...
-
しょうゆに漬けたニンニクが辛い!
-
しなびたニンニクの使い道は?
-
ペペロンチーノの? ぺぺって何...
-
もしかした生ニンニクって不作...
-
ニンニクをゆでて食べる
-
すりおろしたニンニクが変色し...
-
ラーメン屋で持参したニンニク...
-
ラーメン二郎や餃子のようにニ...
-
ドライトマトの消費期限は?
-
お弁当にニンニク入りのおかず
-
歌志軒の油そばは、ニンニクは...
-
どのような人生を送っていると...
-
たまねぎに、青いカビがはえて...
-
ニンニクの芽炒めって臭くない...
おすすめ情報