アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AUの通信障害、稀に見る長時間で、過去最大の被害のようですね!
ドコモでもソフトバンクでもありましたが、これってこの先もどんどん被害が大きくなりますよね?
(システムの増大・複雑化、5G化など、、、)

緊急時に迂回する方法など工夫はしないのでしょうか?
今回の事故で考える????

他社への切り替えなどを事前に、部分的に行うなど、緊急時ローミング契約など。
全部は救えないですが、完全にストップさせない程度(速度規制するとか、通話だけは通すとか?)
に対策はとれないのでしょうか?

総務省あたりは考えていないのでしょうか?
(キャリアからの接待ばかり受けていないで、少しは障害対策を考えてほしいですね
=キャリアのキャリアへの接待? 笑)

A 回答 (2件)

基本的には、ローミングは無理です。


もともと、ローミングは、自社の回線が「ない」ところで、別の会社の回線を使う訳なのですが、この結合点は、あっても数カ所です。
ローミングの場合は、その場所にある会社の回線を使って、結合点まで通信し、少数の結合点同士が通信をします。

なので、今回の場合、au が全滅すると仮定すると、結合点まで au の回線で通信を運べないのです。
もしも、バックアップという形にするのであれば、au のアクセスポイント全部で(例えば)docomo と接続できるようにしなければなりません。(そもそも、隣のアクセスポイントにもつながらないのだから)
なので、現時点では、良い方法がないのです。

で、これは、一般的に、「そのコストをどうするか?」にも通じます。
障害に備えて、何かをする、それにはコストが掛かります、しかも、「正常時には無駄」なコストなのです。
この、普段全然使われていない(しかも、使ってないけど、いざというときのための保守費用は必要)部分のコストを誰が払うかというのは、一般的にも大きな問題ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

始めから想定していれば、仕組みを考慮できたのかもしれませんね!
今となっては、大きな改造が必要で、コストも膨大(作業リスクも大きい)なんでしょうね!

しかし、何とかしないと、これからも何度も、もっと大きな障害が必ずおきますよね?
やはり2キャリア持ちで、ユーザーサイドでリスクヘッジすべきなんでしょうね!
ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/06 06:14

国際ローミングを知らないですか?海外ではできているので技術的には日本でもできます。

NTTはスガさんに、料金引き下げよりも、こちらをプレゼントすべきでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにヨーロッパなどではいくつもの会社が相互乗り入れしているようですね! ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/06 06:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!