No.1ベストアンサー
- 回答日時:
退職金の受け取りには、次の二つの方法があり、
その組み合わせ、その一方だけ、という選択ができます。
退職一時金 …退職時点で受け取る部分
確定給付企業年金 …退職後、指定年間(月数)に分割で受け取る部分
後者の場合、期間や総金額が決まっているので、
「確定」という文字がついています。
なお、期間が長いほど、その期間利子が増えるので、
受け取れる総金額は増加します。
一般的な老齢年金は、生存する限りは期間や総金額の指定がない、
これに対する「確定」です。
No.2
- 回答日時:
両者は全く異なるものです。
>退職一時金
退職金制度のある会社を退職して受給する退職金のうち、退職時に一時金としてまとめて受け取る部分です。他の退職金受給方法としては年金として受け取る方法もあります。どちらか一方または両方の併用を選択できるケースがあると思います。
>確定給付企業年金
企業年金制度のある会社で、将来の給付(絶対額等ではなく掛け金に対する利回り等)を約束している年金制度です。企業年金設立当初はほぼこの制度で運用されていましたが、バブル崩壊以降は高い利回りを維持できなくなった企業年金基金が給付条件を下げたりしましたが、現在はこれに代わり確定拠出年金(将来の給付は運用実績により変動する)に代わってきています。なお企業年金は会社と従業員の折版で拠出された資金を運用します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傷病手当金について会社の記載...
-
住宅ローンにて、融資実行、引...
-
市町村共済組合の退職金について
-
傷病手当金について教えてくだ...
-
老齢年金について。給料を96万...
-
退職する場合傷病手当金は貰えるか
-
1年未満は傷病手当金は1ヶ月分?
-
切り傷の傷病名を教えて下さい
-
払込取扱票の記入ミスについて
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
職場で欠勤と早退はどちらの方...
-
傷病手当金で療養期間中に報酬...
-
受診0日でも傷病手当金は支給さ...
-
協会けんぽに傷病手当金の申請...
-
傷病手当金の待機期間
-
傷病手当金と有給休暇について...
-
傷病手当金請求書の医師氏名欄...
-
傷病手当金を1か月ごとに請求...
-
傷病手当の医師の記入が遅すぎ...
-
労災補償保険 様式第7号(1)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
傷病手当金について会社の記載...
-
退職所得の受給に関する申告書
-
住宅ローンにて、融資実行、引...
-
傷病手当金受給中の国民健康保...
-
確定申告で<退職所得>コナー...
-
傷病手当金が不支給になりました
-
京都府の公務員の退職金の計算...
-
「さぽーとさっぽろ」の退職金...
-
退職後に証明書の発行依頼
-
老齢年金について。給料を96万...
-
育児休業満了と傷病手当金給付
-
市町村共済組合の退職金について
-
転職後1年未満での傷病手当の受...
-
【至急・詳しい方】傷病手当金...
-
労災→自己退職は不利でしょうか?
-
傷病手当金の請求について教え...
-
出産手当金支給申請書時の添付...
-
この場合、傷病手当は支給され...
-
退職前提の傷病手当金の申請に...
-
傷病手当金 さかのぼっての請...
おすすめ情報