電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月1日より正社員として入社して、現在は3ヶ月間の研修期間中です。
健康保険、雇用保険などには加入して貰っています。

5月17日に蕁麻疹が出て、会社を休み皮膚科で診療を受けました。
症状が治まらなかったので、5月18日に総合病院で診療を受けました。
ますます症状が悪化し、危険な状態だと言う事で、5月20日の診療で入院を勧められました。
5月22日より24日まで入院治療を受け、大きな蕁麻疹は引いたので退院しました。
5月27日に検査結果が出て、アレルギー専門医を紹介される事になりました。
6月1日にアレルギー専門医の診療予約を取っています。

現在自宅療養中です。
5月17日に発症してから会社は欠勤しています。
その間の給料は支給されません。

アレルギーの検査結果が、犬の毛、皮脂、唾液、ダニとの事でした。
もともと猫アレルギーを持っているため、症状の増えた今、毛皮を扱う現在の会社はアレルギー症状を酷くさせそうで怖いので退職を考えています。
会社へ電話では相談したのですが、6月3日に出社してその件を上司と話し合う事になりました。

退職の意思を伝える前に、会社から傷病手当の支給書類を病院から貰うように言われていたのですが、検査結果により、退職を考えている今、傷病手当の支給はして貰えるのでしょうか?
微熱が続き、すぐには転職等できる状態では無いので、傷病手当がもらえると大変助かるのですが。。。

貰える場合はどの病院に、どのように手続きをすれば良いのでしょうか?
どうか皆様のお知恵を貸して下さいませ。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>会社から傷病手当の支給書類を病院から貰うように言われていたのですが


はいこれは貰ってください。

>傷病手当の支給はして貰えるのでしょうか?
ご質問の場合にはもらえる方法があります。

>貰える場合はどの病院に、どのように手続きをすれば良いのでしょうか?
病院からは現在かかっている病院で傷病手当金受給に必要な医師の診断書を貰うだけです。

で、ご質問の場合にはまだ6月時点では在職なので2ヶ月以上の被保険者期間がありますから、退職時には必ず今の健康保険を任意継続してください。退職から20日以内の手続きが必要ですから間違えなく行ってください。
それにより傷病手当金が受給できます。

任意継続しなかった場合には受給は無理です。(4/1以前にも健康保険に加入していてそれから1日も開かずに継続していれば可能ですが..)

傷病手当金受給の手続きは退職前にやってしまうとよいでしょう。
手当金受給の手続きも任意継続の手続きも現在の会社に行います。
    • good
    • 0

4/1から今の会社に入社されたとのことですがそれ以前は健康保険に加入なさっていましたか?


加入されていないのならば今退職してしまっては傷病手当金は退職した時点で打ち切りです。(被保険者期間1年以上)退職後も傷病手当金を受けたいのであれば任意継続をしてください。しかしこれまた被保険者期間が2ヶ月以上ないと任意継続の加入資格さえありません。

今まで欠勤した分は請求権があります(ただし最初の連続した3日間は待期ということで手当はもらえません)。
何かあれば補足してください。
    • good
    • 0

以前は勤務6ヶ月以上ないと支給されなかったけど今は大丈夫みたいですね。


詳しくは参考URLへ

参考URL:http://www.weedes.com/health/kizu/
    • good
    • 0

残念ですが、入社して数ヶ月とのことなので、傷病手当金支給条件が満たされません。



傷病手当金は、1年以上の被保険者期間がないと支給されません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!