

auの障害で昨日から大騒ぎになっていますが、それを受けて相談です。
自宅のネット回線は複数あった方がいいでしょうか?
現在、コワーキングスペース付きのマンションに住んでいます。
在宅勤務をする日にとても便利ですが、たまに妙にネットの速度遅いときがあり、そんなときはLANケーブルをつないだり、自前のポケットWi-Fiで対応をしています。
※うちの会社の場合、自宅にあるPCで直接仕事をするのではなく、自宅にあるPCで会社に置いてあるPCを遠隔操作して作業をするためか、光回線じゃなくケーブルテレビやポケットWi-Fiでも不便さを感じたことはありません。
実は引っ越しを考えており、ネットが使える物件か、別途自分でネットの契約が必要な物件かで悩んでます。
これ以上契約ごとを増やしたくないので、後者の物件なら、ポケットWi-Fiで対応しようかなと思っていますが、今回のauのように回線が使えなくなった場合が心配です。
ネット付き住居に住むか、別途自分で契約するかでしょうか。
在宅勤務をされている方に特にお聞きしたいのですが、ネット環境どうされてますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自宅に光回線やケーブルテレビといった固定回線でのインターネット常時接続環境があり、そこに自宅内専用のWi-Fi環境を設けていれば、自宅用の予備回線が携帯電話回線ということで十分なように思います。
更に防衛策を考えるなら家族で携帯電話会社を変える・・・といったところでしょうか。でもそこまで考えなくてよいような。。。(^^;
参考まで。
ありがとうございます!
建物でネット契約してくれているマンションだと、もうあとは自室用のWi-Fiのみあればいいので、楽ですよね。
よく、ネット付きマンションは速度が遅いとか聞きますが、今のマンションの環境で事足りているので、支障はないかなと思っています。
私の家族の中では唯一母がauで影響出てますね…
気がついたのさっきですが(⌒-⌒; )
No.2
- 回答日時:
今回の事故は、通信事業者そのものの障害、です。
それを考えてのネット回線を複数持つ、ということになれば、
通信事業者回線を異にするプロバーダーとの回線契約を複数持つ、
ということになります。
年に一回あるか否かという障害に対して、
個人ではそんな対応な無理でしょう。
企業においては、同一事業者によるの冗長回線が普通です。
公共性の高い省庁では、異なる事業者による冗長回線が採用されています。
ありがとうございます!
そうなんですよね…正直無駄ですよね。
インターネット環境がないマンションの場合、ポケットWi-Fiでやり過ごそうと考えたのはそのためです。
だがしかし、ポケットWi-Fiが使えなくなったらどうするのと考えると、また別の会社と契約が必要かなとも考えます。
悩みますね。
No.1
- 回答日時:
今内のau回線のトラブルのような場合だと、
自宅のau回線の他に、docomoやSoftBankの携帯電話契約があれば、携帯電話にテザリングして通信環境を確保することはできます。
そういう方法では済む話では無いですか?
ありがとうございます!
スマホというより、仕事をするためにPCを使いたい場合の予防策を考えていました。
不思議なのが、私の母のスマホがauですが、私のポケットWi-Fi(WiMAX)に接続してもらっても、電話やメールがつながりませんでした。
WiMAXがダメなら、ドコモ回線の私のスマホも使えないはずなのですが…
謎ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 テレワークでの作業。回線の上りが遅いと結局全体が遅いのですか。 3 2023/02/09 09:35
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
- Wi-Fi・無線LAN wi-fiよりLANケーブルがより確実か 5 2023/03/01 10:43
- Wi-Fi・無線LAN スプラ3の通信エラーについて 3 2023/08/04 00:08
- プロバイダー・ISP 自宅で使っているパソコンを職場のインターネット回線に繋ぎたい場合。 10 2022/10/28 08:54
- その他(インターネット接続・インフラ) ネットの引っ越し方法について 一人暮らし 3 2022/08/02 20:34
- Wi-Fi・無線LAN ポケットWi-Fiとは何ですか 4 2023/02/06 04:24
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- 据え置き型ゲーム機 自宅にあるPS3を友人に譲り渡したいが・・・ 2 2022/04/17 16:32
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続なしで家庭...
-
インターネットは繋がってるの...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
学生マンションのインターネッ...
-
「インターネットに接続せずに...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
ネット回線は複数用意していた...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
毎回有線のブロードバンド接続...
-
Apache Tomcat 6.0 (remove onl...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
壁のLANからWiFiルーターってで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
アドレスの意味
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
ネットが遅い
-
「おかけになった電話番号は電...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
読めますか:揚収
-
ネット広告 不快なのは? わた...
おすすめ情報