プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ラジコンは人が乗れるわけではないのに、運転席等を模した部分がある物が大多数です。
模型という存在でもある為、付けているのだと思います。
しかしそれでも、やはり人は乗れません。
運転席が付いてない物も、フロントガラスやサイドガラスを模す外装が造り付けられています。
運転席等が付いていることにより「ごっこ」感的な感覚が付きまとう面がどうしても生まれてしまうと思います。
模型という枠を外した場合、運転席等直接必要ない模造は省いて良いのではないかと思いました。
模型という域を外した場合、ドアやガラスを模した物もいらないと思います。
皆さんはどう思いますか。

A 回答 (7件)

『必要かどうか』を問題にすると『そもそも実用性のない走らせて遊ぶだけのものなんて必要ないじゃん』と言われてしまいますが。



「いや、遊びというのは必要な分野だ」というならそれがそのままこの質問に対する答えにもなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/03 20:13

ラジコンというのはラジオコントロールのことで、無線操縦できるものであれば造形など関係ありません。



ですが、ラジオコントロールカーとなれば車を指しているので、見た目が車でなければなりません。
よりディテールを再現することにより実車感に近づけることが出来ます。
そこにカッコ良さを感じたり、リアリティーを感じることが出来ます。
同じ操縦でも楽しさが倍増する訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/03 20:13

実際ドローンの競技なんかだとそんな感じですね


純粋にテクニックだけを競う、そういう大会ならそれでもいいんじゃないでしょうか
でも趣味で行うなら、見た目はやっぱり大事ですよ、箱にタイヤが付いてるだけのを走らせても愛着はなかなかわかんでしょうしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/03 20:13

「少しでも楽して作りたい!」という方は、質問者さんのように考えますね。


でも、わりと多くのモデラー(ラジコンだけでなく鉄道模型などを含めて)できるだけ忠実に実物を再現したいと考えているのですよ。

たとえば、モータで走る蒸気機関車の模型なんて、本物にあるような、さまざまな多数の配管とか、発電機機なんて不用です。そんなの無くてもいいわけだし、石炭投入口なんてのもいらない。
でも、そういうのを忠実に再現する制作者とか会社があって、それらの高価な模型を購入する人もいる。

ま、魚釣りが趣味な人は竿にこだわるけど、そうじゃあない人にとっては、「そんなの、あまりこだわらくてもいいだろう?なんでそんな高いつり竿を買うんだ!」と思ったりすることでしょう。

ま、ここには、自分の価値観で判断して、他人をこきおろすことが好きな人が多い気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/03 20:13

模型という枠を外すなら確かに不要です。



ただ「車っぽさ」というのは一気に消えますね
それを面白いかどうか?というのは人によります。

レース等のレギュレーションではドライバー人形が必須など
車の模型という縛りを設けていますから
「ジャンル」を確定する、という点では有効でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/03 20:13

ものによってはドライバーもついてますよね。


そういったドライバーや運転席は確かに必要ないでしょうね。
ガラスやドアに関しては微妙かなと。
っというのは、例えばRCカーだとすると、空力が関係してきますので、
ガラスやドアを模したものが空力として作用している場合もあります。
となると、その作用がスピードや操作性に関連する場合もありますよね。
ですので、例えばそのRCカーのデザインにもよるんじゃないかな。
必要とする部分も中にはあるじゃないかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/03 20:14

エアガンも一緒

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/03 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!