プロが教えるわが家の防犯対策術!

今回のAUの顛末をみて、携帯電話も同じキャリアのリスク、ひかり電話も、光回線で障害が発生した時のリスクを考えたら、昔ながらのアナログの固定電話も良いのかなと感じてます。

あれですよね?
光回線で障害がでても、アナログの固定電話は影響ないですよね?

また初期費用は幾らぐらいかかるものですか?

A 回答 (6件)

NTT東西 1870円


NTT東西 加入権なし 2145円

ソフトバンク 1650円

>光回線で障害がでても、アナログの固定電話は影響ないですよね?

影響しません。

>また初期費用は幾らぐらいかかるものですか?

NTT東西は、電話加入権の有無で異なる。
加入権あり 880円
加入権なし 3080円

ソフトバンクは、加入権不要で月1100円~

維持費としては、デュアルSIMとかにする方が維持費としては安価だったりしますよ。
NTTドコモか、ソフトバンクあるいは、ドコモMVNOを契約する。
そして、KDDIのpovoを契約する
povoは、サブとして180日毎に220円をトッピングで支払えば電話番号を維持できますから。

これが維持費として一番安価だったりしますからね。

KDDIもしくは、KDDIのMVNOをそのまま利用する前提なら、日本通信なら、月290円~です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

詳細を感謝。

お礼日時:2022/07/05 19:03

>あれですよね?


>光回線で障害がでても、アナログの固定電話は影響ないですよね?

 再来年から、NTT東西会社も固定電話の交換機設備がIP化されます。
今回のAUの障害元になったのと同様の機能に変更されるのです。
 コスト面を考え、固定電話も携帯電話も、同じ回路機構を流用したり
制御プログラムを共有化すれば、固定電話でも同じような障害が出てくる
でしょう。

>初期費用は幾らぐらい・・・

 すでに、他の回答者から、基本料や契約料の事は出ています。
ご自宅に、電話配線が残っていれば、家の外の工事だけで済むので
工事費は、基本料で済みますが、家の中に新たに電話配線を引く場合は
1万円くらい余分にかかりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、、、、。
衛星電話というのがありますがあれはべらぼうに高いらしいですし。

お礼日時:2022/07/05 19:06

アナログの中継局までは光なのであまり意味がない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

にゃ(><)

お礼日時:2022/07/05 19:05

こんなことはしょっちゅある訳ではない。

使わないのに無駄払いになる。

他社でも同じようなことをやっているが、今回みたいに2、3日復旧にかかったことはなかった。迷惑を掛けていて、謝るだけでなんら弁償しない。ここがおかしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですがね。
弁償しないのは確かにおかしいです。

今後、どういう発表があるか注目です。
結局、約款って企業にとって都合の良いことばかり書かれてて
都合の良いように解釈されるケースが多いんですよね。

約款なんて客からすれば選択肢なんて無いわけで、拒否したら
利用できないんです。どこのキャリアも。

おかしいですよ。

お礼日時:2022/07/05 19:05

>>光回線で障害がでても、アナログの固定電話は影響ないですよね?



光回線とは無関係なので影響ないです。
また、電源は局から供給されるので、停電でも使えます。

回線機器が停電対応ならいいけど、通常、光電話は使えなくなるでしょうね。

私の場合、災害用の保険としてアナログの固定電話を維持しています。


>>また初期費用は幾らぐらいかかるものですか?

契約料:880円
施設設置負担金:39,600円

以下は月額費用、なお場所によって、微妙に差があるようです。
回線使用料:1,870円
ナンバーディスプレイ料金:440円(初期費用:2,200円)

以下は月額で数円レベルの負担
ユニバーサルサービス料
電話リレーサービス料
    • good
    • 0

電話の加入権は高いので、別のキャリアの格安SIMを契約すればいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

別キャリアを持つのは検討しました。

お礼日時:2022/07/05 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!