dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたの人生で間違ってたことってなんですか?

例:もっと勉強しておくべきだった、善行を積むべきだった、、、etc。

A 回答 (7件)

親を亡くしても未だ赦せなかったこと、


今は赦したんだけどね、40年掛かったよ、俺もその時は辛かったんだ、それでもね、今は良くなったよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そう、これって実際に自分が親になって子育ての大変さを知らないとなかなかわからない部分があったりしますよね。

それ以外の確執もあるかもしれないけど。

結局、家族って嫌なことも良いことも全部ひっくるめて付きあう関係だから
、やはり大事にしないといけないんでしょうね。

私も理屈ではわかってはいるのですが、、、。

お礼日時:2022/07/07 19:28

ワタシは、後悔はしないことに


決めているので。

それでも。

強いて言えば、もっと早くから
金の亡者になっていればなあ
と、思っています。

お金は偉大です。
その偉大さに、もっと早くから
気が付いて行動をおこしていれば。

人間の悩みの90%はお金で
解決出来るのです。

大切な人を救うことも出来ます。

巨額のマネーがあれば、社会だって
変えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うーん、でも金は人を狂わすとも言いますよね(;^_^A

ベタなのは宝くじでいきなり数億円手にしたら、
あっという間に使い果たすとか(;'∀')

 これは自論なんですが、自分の力で苦労して得た金じゃないと
活き金にならん気がします。

でも大手企業へ就業できた方なら高収入も夢ではなかったかもしれませんね。
余談ですが私の知り合いは女医で当然、収入もかなり良いんですが独身なんです。

 結婚が必ず幸せだとは言いませんが、富を手に入れたら当然、異性の一人ぐらいは欲しいと思うのですけどね。

なかなか人生ってうまくいきません。

お礼日時:2022/07/07 19:40

大学に入ってからは、西洋白人娘っ子ばかりと付き合って、結婚したのもスペイン系白人女性。

その間の不倫女性も西洋白人女性。妻に先に逝かれて一人暮らしになった後も、でえきる彼女は、西洋白人女性ばっかり。60年近くも、大和撫子との接触はなしで。

やっと75歳になってから、北海道産の174センチもある色白美人の35歳が彼女に。日本人女もええなあ、と。なんで、これまで、見向きもせんかったのだと間違いを発見。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なしてじゃろ~。
なんで外国人にモテるのかな(;^_^A

最終的に道産子の色白美人とお付き合いとは、そりゃ間違えなくメキシコの爺ちゃん様が魅力的なんでしょう^^

って、、日本に帰国されているんでしょうか?

お礼日時:2022/07/07 19:36

生まれて来る事を覆せないのなら、もっともっと未来に生まれたかった。



生まれる事を覆せられるのなら、生まれて来ないほうがきっと良かった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、、、
もっと先の未来は、もしかしたらすべてが満ち溢れた世界かもしれない。
科学も進化してて、自由度ももっとまして。

ただいつの時代も新たな課題に突き当たるものだと思ってます。

生まれてこない方がきっと良かった、、、は
我々って奇跡の人なんですよ。

億単位の精子の一つで選ばれたんです。

お礼日時:2022/07/07 19:35

子供ころから勝手者と言われていたが、もっと勝手を貫くべきだった。

中途半端に妥協し安全運転したのが失敗。従って大きな失敗はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おー、いや、結局のところ、人生は「中庸」が一番いいともいわれてます。

確かに一度しかない人生。
好きなように生きるのもそれもまた一つの人生だとは思います。

 結局、人生って正解なんて無いんですよね。

お礼日時:2022/07/07 19:32

そりゃ生まれてきたことでしょう。


その質問は親に聞いてくれとしか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うひょ。言っちゃいましたね(><)

お礼日時:2022/07/07 19:30

家の設計です。


基礎、間取り、窓の配置、材料の選択など、全ての点で間違えました。
全てチャラにして作り直したいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

注文住宅だったんですね^^
うちも結婚時に注文住宅だったんですが、あとで分割で支払うとはいえ、
建ててくれる手前、ほとんど意見は言いませんでした。

まー、そもそも家の設計そのものが、素人では人生で1,2回ぐらいしかないですからね。

設計士とかなら、満足いくようなものが作れるんでしょうけど。

お礼日時:2022/07/07 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!