
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「I go to school.」=「私は学ぶために学校に行っています。
」ということですから、「私は学生・生徒です。」という意味になります。この文で注意しなければならない点が2つあります。
1.英語の現在形の文は、出来事が習慣的に行われていることを表現する。
2.「go to school」のように「school」に「冠詞」がつかない時の意味。
単に「学校に行く」ということではなく、「その人の本来の目的を果たすために学校に行く」ということです。
以上を踏まえると「I go to school.」=「私は学生・生徒です。」となります。
この度の質問は英語の現在形を考えさせるための良い問題だと思います。
No.5
- 回答日時:
>>I go to school.
私は過去現在未来学校に行く→私は学生です。
参考書の説明が誤りです。
I go to school.
は、「私は学校へ行く」で、「私は学生です。」にはなりません。時制とは何かが理解できていない参考書の誤読、誤解のたぐいです。■
No.4
- 回答日時:
おそらく参考書の意図としては、
「現在形は単純に今のことだけを表すのではなく、日常的なこと習慣的なことを表す場合もある」ということではと思います。
I went to school (yesterday).(昨日)学校に行った。
I will go to school (tomorrow).(明日)学校に行く(予定)。
I am going to school.学校に行っている最中。
I go to school.学校に日常的に行っている。(=学生です。)
という使い分けです。
日本語であれば、同窓会などで久しぶりに会った友人に
「今、なにやってるの?」などと聞かれた場合に
「学生」とか「働いている」とか答えるときがあると思います。
当然、その瞬間はお互いに同窓会などに来ているのはわかりきっていますが、
「今、なにやっているの?」の意味は「日常的に何をしているか?」という意味ですし、「学生」とか「働いている」などというのは日常生活を端的に答えているでしょう。
現在形には日本語でも英語でも、そのときに日常的だったり、習慣的に行っていることを表す時制でもあるということです。
参考書が意図しているのはそのようなことではと思います。
No.3
- 回答日時:
I go to school.
私は学校に通っています ⇒ 「学校に通う人=学生」
I work at a school.
私は学校で働いています ⇒ 様々な職業があるので「先生」と限定することはできないです。
No.2
- 回答日時:
I'm a student. と言う表現もありますが、
***“go to school” は生徒として「勉強をしに行く」という意味で、この “school” はある特定の学校の建物を指しているわけではありません。学校としての本来の目的を表す概念のことを言っているんですね
質問から広げて theがついた場合との違いも確認してください。
“go to the school” とは勉強をしに行くわけではなく、ある特定の “school” という「建物へ行く」という意味です。
***「お祈り・礼拝に行く」を表す場合には “go to church” です
建物としてのある特定の教会を表すのは “go to the church”
***囚人として「刑務所に入る」を表すのは “go to prison”
「刑務所に行く」は “go to the prison”
***”go to hospital ”は「(患者として)病院に行く」
“go to the hospital” と言えば、面会やお見舞いのために、ある特定の建物を意識した「病院に行く」になります。
I work at a school. 私は先生です。になるとしたら 前後でそういうニュアンスの文があって 先生と判断出来るならそう訳せます。
over
質問なんですが、例えば、
親が授業参観で学校に行くという場合
I go to the school.
と言えば問題ないということでしょうか?
過去現在未来学校に行くという過去現在未来は無くならないので、やはり親はI go to は使えないのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
私は学生ですの場合
学校は何かを学びに行くところなので「私は学生です。」が成り立ちます。
私は先生ですとするならば
I go to school as a teacher.と、しなければなりません。
I work at a school.の場合「私は先生です。」とするなら
やはりas a teacherが必要です。なぜなら、給食の管理栄養士や用務員さんなどもいるから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
校長への宛名 「行」がある場合
-
「知る」の尊敬語ですが、「先...
-
学校でジャージを取られました。
-
ぼくは熊本市の小学校に通って...
-
この本知ってますか?
-
明日内科検診があって、女子は...
-
職業訓練の事で質問です… 現在...
-
卒業した大学の先生に会いたく...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
大学2年です。4月から個別塾で...
-
真面目な質問です。若い女の先...
-
先生って 自分に好意を寄せてく...
-
学校を体調不良で午後からくる...
-
授業中大きな音でおならをしま...
-
大学授業時間が長引くことについて
-
中学生女子です。 最近授業でみ...
-
子供の担任の先生とLINE交換は...
-
中学2年生の女子です。水泳の授...
-
わたしは統合失調症20年です。 ...
-
授業中お腹ぐーって鳴らしたく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
校長への宛名 「行」がある場合
-
入学式は何分前に学校に行けば...
-
明日内科検診があって、女子は...
-
「知る」の尊敬語ですが、「先...
-
職業訓練の事で質問です… 現在...
-
自分の料理がお店で出されるこ...
-
I go to school. 私は過去現在...
-
臨時採用のお話を頂いたのです...
-
至急お願い致します。 金曜に、...
-
学校のパソコンについて
-
英語検定を、学校ではなく外部...
-
春休みの宿題
-
学校から支給されたタブレット...
-
学校のパソコンの初期化について
-
学校でジャージを取られました。
-
今日、学校で履歴書のやり直し...
-
暑中見舞いの宛名について
-
学校は楽しい?
-
保健室の先生って・・・
-
別室登校・保健室登校って先生...
おすすめ情報