推定17歳のオス猫が昨日から腎不全で危篤状態です。
通院は以前からしており、5月に血液検査をしたところ「もう3ヶ月もたない」と余命宣告をされており、点滴と投薬を続けていました。
日に日に体は弱っていき、昨日の朝にちゅーるを1本食べてからはもう何も食べず、水も飲まなくなりました。
もう点滴にも連れて行けるような容体ではなく、無理やり食べさせたり飲ませたりするのも逆に苦しませてしまうのではと思いやめました。
もう自然にまかせよう…と見守ることしかできません。
時々這うように寝る位置を少しずつ変える程度には動けていましたが、今日の夜にはもうひたすら横になったまま呼吸だけしているという状況です。
この猫は亡くなった母から世話を引き継ぎ、私にはあまり懐いていませんでした。
触ると引っかいたり噛みついたりで、部屋も完全に分かれておりご飯やトイレの世話、掃除以外ではほとんど顔を合わさないような状態でした(触りさえしなければ怒ったり警戒したりということはなかったですが)。
そのような状態なので、体が弱り触っても抵抗することもできなくなったとはいえそばにいると落ち着かないかもしれないと思い、1時間おきくらいに様子を見にいくようにしています。
しかし他に何かできることはないのか、時が過ぎるのを待つしかないのか…ぐるぐる考えてしまいます。
今日はいつでも看取れるようにと会社を休ませてもらいましたが、まだ踏ん張っています。
猫は食べ物や水を完全に摂取しなくなってからどれくらい耐えられるものなのでしょうか。
他に家族もおらずあまり休んで会社に迷惑をかけるわけにもいかないし、リモートができる職種でもないのでどうしたものか…。
同じような境遇なら皆様はどうされますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
死んでいくのを見ないのも愛だと思うわよ。
愛猫や愛犬が亡くなるまで見届けられるのなら本当に幸運だけど、
1人で暮してる場合、そういう人はあまりいないんじゃないかしら?
仕事をもっているのならなおさら。
入院させていても、急変し間に合わないことだってあるし。
貴女の仰る通り、正解はないと思う。
どこまで治療する、ここからはしないと決めるのは飼い主。
延命をするにしても、意識がない猫なら恐怖はないだろうけど、病院にいくにしても猫の性格によっては恐怖でしかないと思う。
それならじっとして、死を待つのが自然の摂理だと思うわよ。
死を迎えるとき、飼い主がいてくれて嬉しいなんて思ってると思うのは人間の考えだと思う。
ただ、亡くなったあとには17年間も生き抜いたことを褒めてあげたらいいと思う。
なるほど…死ぬところを見られたくない場合もありますよね。
病院はもうこの暑い中連れて行くだけでもリスキーなのでやめておくことにしました。
言葉が話せないのでいくら考えても答えは出ないですが、少し気持ちが楽になりました。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
腎不全や尿毒症は本当に辛いそうです。
人間の場合でも動物の場合でも同じだと思います。ただ、人間には許されなくても、愛猫ちゃんにはしてあげられることがあります。安楽死です。あと、何日か、苦しみだけのために生き延ばせることは、私には本当の愛だと思えません。治る見込みがなく、しかも猫ちゃん自身があなたや他の人間に抱かれて安眠できるのでなければ、苦しみから救ってあげる方法「安楽死」は、飼い主に残された猫ちゃんへの最後の贈り物だと思います。
私は愛犬を今までに3匹安楽死で見送りました。獣医師とよく相談し、「これ以上できる治療はなく、ただ死を待つだけ。その間の痛み苦しみを無くす手立てもない」ことを確認して、この5月にも16歳半の愛犬Noahを夜の10時に自宅で見送りました。日本では自宅に来て安楽死をしてくれる獣医さんがいるかどうか分かりませんが、アメリカでは、予約制ですが昼夜問わず訪問してくれます。
保護犬だったので1歳過ぎから15年半住み慣れた我が家で、主人と私と他の動物家族たちの見守る中、安らかに眠るように逝ってくれました。
その選択肢が日本にもあるなら、たとえそれが自宅ではしてもらえなくても、是非考えていただきたいです。犬も猫も苦しむことなく、すうーっとわずか数分で永遠の眠りにつきます。
私は、その晩もNoahの隣で眠り、翌朝火葬場に運び、数時間後にはNoahのお骨をもらいに行きました。前日とは違った姿になって帰ってきましたが、今も私達のそばにいます。
猫ちゃんの安らかの永眠をお祈りしています。お母様のもとへ早く帰してあげてください。
7/7に息を引き取りました。
安楽死も考えましたが、もがき苦しんだりということもなかったので自然にまかせることにしました。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
体格にもよりますが、どんなに大きな子でも3~5日が限界でしょう。
病気で体力が消耗している子であれば2日持つかどうか。
・・・
呼吸を楽にしてあげるために、頭を低くして寝かせてあげてください。
よだれと鼻水が絶えず流れ出てきますので、常に拭いてあげてください。
痛みで体をよじったり、足をばたつかせるようであれば、
人用の痛み止めを水に溶いて薄め、スポイトで少量与えてください。
スポイトが無いときは、ストローを代用できます。コップに薬を解いた水を入れ、ストローをピペットのようにして水をストロー内に溜め、猫の口の横に2~3滴垂らしてください。
口の中を濡らす程度で十分です。
その時、ロキソプロフェンを主成分とする痛み止めを使ってはいけません。
腎臓にとどめを刺すことになります。
カロナールなどアセトアミノフェンを主成分とする痛み止めを使ってください。
……末期の猫に対する処置です。
・・・
通夜、葬儀、火葬、
片付けと心の整理も必要ですので二日は休みたいですね。
先日点滴に連れて行ったときにはもう体重が2.2kg程しかなく、脱水もだいぶ進んでいる状態でかなり消耗はしているはずなのですが、思いの外頑張っています。
今はもうほとんど動かず、呼吸もさほど苦しくないようなので痛み止めの出番はなさそうですが、常備薬のタイレノールがあるのでもし痛そうにすることがあればやってみます。
片付けはゆっくりやるとしても葬儀で1日休みは欲しいですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は苦しむ? 苦しまない?
猫
-
猫を自然に任せるタイミングがわからない
猫
-
猫 慢性腎不全の最期の看取り方。
猫
-
-
4
腎不全で亡くなった愛猫の最期について 今月の18日に愛しい愛猫が亡くなりました。 想像以上の寂しさ、
猫
-
5
老猫 尿毒症の末期 (安らかな最期を…)
猫
-
6
15歳の老ネコが食べ物を全く受け付けなくなり、どんどん衰弱しています。
猫
-
7
水と点滴のみで頑張っている13歳の犬なのですが
犬
-
8
猫の腎不全で安楽死をすべきか悩んでいます(長文)
猫
-
9
最期にしてあげるべき事は…
猫
-
10
(至急!)終末期の猫 補液を続けるべきか悩んでます
猫
-
11
猫に強制給餌をしなかった・・・出来なかった方に質問です
猫
-
12
高齢の猫に子猫用のフードはOK?
猫
-
13
末期腎不全、尿毒症の猫で、よだれが出て写真みたいに固まっているのを キレイにするには、猫にストレスが
猫
-
14
猫が腎不全末期です。約2ヶ月輸液して保ってましたが、ここに来てぐったりで食事もしません。歩くのもよろ
猫
-
15
猫の食事
猫
-
16
老猫がいるんですが、もう歩くとふらふらな状態まで行ってて、飲まず食わずが4日続いてるんです。 なんと
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は...
-
2歳半の猫を自宅で1人で皮下点...
-
老猫 尿毒症の末期 (安らかな...
-
慢性腎不全の猫の治療について。
-
腎不全の猫、何も食べず飲まず...
-
猫に毎日在宅点滴されている方...
-
猫の腎不全で安楽死をすべきか...
-
(至急!)終末期の猫 補液を...
-
猫が(末期の)慢性腎不全です。...
-
20歳の老猫の最後について。 は...
-
猫の胸水について
-
猫のガンによる腹水を減らすこ...
-
開口呼吸
-
うちの猫が腎不全に!ショック...
-
腎不全猫の治療方法と治療費
-
猫 胸水が溜まっています
-
老猫の治療、どこまでやるべき...
-
猫の点滴と注射で毎日5000円か...
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
飼い猫(6ヶ月・エキゾチック・♂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は...
-
猫を自然に任せるタイミングが...
-
腎不全の猫、何も食べず飲まず...
-
老猫 尿毒症の末期 (安らかな...
-
(至急!)終末期の猫 補液を...
-
猫に毎日在宅点滴されている方...
-
猫の腎不全で安楽死をすべきか...
-
夫婦の猫に対する考えの違い。 ...
-
セキセイインコ インクをなめ...
-
雑種の猫(オス/5歳)が、昨日...
-
猫のセカンドオピニオンについて
-
慢性腎不全の治療での皮下点滴...
-
開口呼吸
-
猫のガンによる腹水を減らすこ...
-
猫の自宅点滴の必要経費は・・・
-
腎不全末期、貧血の猫の看取り方
-
肝臓GPT数値の高い猫は点滴だけ...
-
猫の胸水について
-
妊娠初期 猫のお世話について ...
-
腎不全猫のカリウム不足と皮下...
おすすめ情報
7/7に息を引き取りました。
どうしても外せない仕事があり、最低限の業務を済ませてから帰宅しましたが間に合わずでした。
死後硬直もしており、おそらく私が家を出てまもなく亡くなったのだと思います。
寂しい思いをさせてしまったのか、死ぬ姿を見せたくなかったのか…いくら考えても答えは出ることはないでしょう。
回答いただいた皆様、ありがとうございました。