dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何時に寝ても朝起きられません。

中学3年生です。
起きられない為親にすごく怒られますがどうしても起きられないのです。
この前やけくそになって午後6時半に寝ましたが、それでも朝起きられません。
日中もとても眠いです。

どうしたら起きられるようになりますか?

A 回答 (7件)

まず夜更かしや早寝をしない、毎日の就寝、起床は同じ時間に設定する、変えない、それが第一段階



正しい睡眠をする、寝すぎない、足りなすぎない、大体6~7時間くらいが望ましいけど、ちょうどいい時間は人によって違う
熟睡しやすい環境を作る、暑すぎない、寒すぎない

生活習慣を改める、栄養の摂取不足や過食をしない、適度に運動をする

最終的には実行しようとする意思の問題になります、目覚めたら眠たかろうがなんだろうが体を起こすこと
起きると決める、甘えを自分に許さない

ちなみに、何をやっても起きれないなら病気を疑うということになります
大体はメンタルに問題を抱えていることが多いけど、勝手に自分で病名を断定しないように、必ず診断を受け、治療に向かいましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は早寝してしまっている部分があると思うのでそこを改善して規則正しい生活を心がけます。
それでダメでしたら1度病院へ行ってみます。
ご回答ありがとうございました(_ _*))

お礼日時:2022/07/08 14:41

そもそも1日何時間寝ているんですか?


まさか8時間以下じゃないだろうね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1日10時間以上寝てると思います。
ご回答ありがとうございました(_ _*))

お礼日時:2022/07/08 14:43

若い間は起きられないもんではあるんだけど、


睡眠の時間は長いけど実は眠りは浅いとか、何か病気が原因の場合もあるから、あまりに極端だったり日常生活に不具合をきたすなら睡眠外来へどうぞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もしかしたら睡眠が浅いかもしれないので1度枕をかえてみるなどしてみます。
ご回答ありがとうございました(_ _*))

お礼日時:2022/07/08 14:43

素人考えだけれども、起立性調節障害が疑われる


ので
専門医の診療を要する問題ではないのかなと思われる。

原因が判らないのに保護者である親が怒るのは
いささか浅はかであり、君にとっては不尽な話だろう。

放置していてもそのうち治るかどうかも判らないし
それ以上酷くなって
うつ病などに発展するのかも知れなし
とにかく自分一人で悩まないで、根本的に解決する手段を
どうしたらとれるのかを真剣に考えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

養護の先生や親に相談してみます。
ご回答ありがとうございました(_ _*))

お礼日時:2022/07/08 14:42

受験生かな…進路とかで悩みがあるんじゃないのですか?自分で自覚していなくても心が疲れていると身体に症状として表れてきます。


もう一度自分の気持ちをしっかり確かめてみてください。友達とかに相談すると心が軽くなりますよ。良くなるといいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

受験生で進路に悩んでいるので1度相談をしてみます。
ご回答ありがとうございました(_ _*))

お礼日時:2022/07/08 14:40

睡眠障害?


一回専門医の検査を受けてみたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親に相談してみます。
ご回答ありがとうございました(_ _*))

お礼日時:2022/07/08 14:40

夜は熟睡出来てるのでしょうか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

できていると思います。
ご回答ありがとうございました(_ _*))

お礼日時:2022/07/08 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!