dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

選挙の投票率が上がった理由は、「合理的選択モデル : R=PB-C」のPCがどのように変化したからなのでしょうか。

A 回答 (2件)

私は投票率が上がったとは捉えていません。


投票率は52.05%と前回より3.25ポイント上がりましたが、それでも約半数の有権者は投票していません。
過去4番目の低さです。
マスメディアの報道に惑わされないことです。

Pは、自分の投票行動が選挙結果に影響を与える確率ですから、投票率が上がった要因にはなっていません。
Cは、投票参加にかかる労力や費用(cost)ですから、期日前投票が増えたからでしょう。
    • good
    • 2

さぁ……。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!