dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教習所についてです。
いま、修検を受けるところです。
10月後半に期限がくるのですが、いま修検が終わって3ヶ月以内に免許とることってできますか?

A 回答 (5件)

あなたの努力次第

    • good
    • 0

頑張りしだいですねぇ‼️(笑)

    • good
    • 0

歳にも寄りますが、通常若ければ3ヶ月もいる必要性を感じません


修検って路上講習ですよね
自分は、教習所に入って二週間で免許一発合格でした。
路上講習は数えるくらいしかしてません。5回くらいかな
日に換算すると3日程度す。
最後の高速道路は、四人で同時教習になりました(AT,MT含む)。
心肺蘇生とかの講習も5人で人形は自分の後に、女子がディープキッスしてましたし。
路面をA子、次に高速の合流が自分、高速のインターチェンジで、次のB子に変わり、高速の下りをC君がしました。それは既に教官に決められており、何で、自分が一番危ない合流やねん、と咄嗟に思ったんですが自分が一番安定していて上手いと判断されたんだと思います
公安に行くと電光掲示板に合否がすぐ出ますので、一発でした。ただちょっと教習所代は高かったです。教本指導は厳しく、鞭を持っていたのが印象的でした。兎に角本さえ読んでれば運動神経やバランス感覚でいけます。結果車庫入れが出来ないまま卒業しましたが、今ではバリバリ出来ます。卒業したら兎に角でかい車に乗ったほうが良いですね。
    • good
    • 1

貴方のスケジュールと努力次第ですね。

順調に行けば十分時間的に問題無いという感じです
    • good
    • 0

卒業出来たら取れるんじゃないですか。


自分は2週間で取りましたけども、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

卒業ができるまでは3ヶ月で十分ですか?という質問内容です

お礼日時:2022/07/16 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!