dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デュアルesimというのは、物理的な仕組みではなく、ソフトウェアで対応すると何かで読みました。iphone13ではデュアルesimに対応してるようですが、そうすると、既存の12、11、SE2などのesim対応機もそのうちデュアル対応になる予定ですか?

A 回答 (6件)

eSIM でデュアル SIM を活用する


デュアル SIM の活用方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT209044
    • good
    • 0

>既存の12、11、SE2などのesim対応機もそのうちデュアル対応になる予定ですか?



ありません。対応するには、ハードウェアの変更が必用になりますから。

SIMカードの書き込みスペースがありそこに書き込むのがeSIM
デュアルになると2枚分の書き込み部分が必要になりますから。

>13は、esimA & esimB のデュアルesimに対応してて、AやBの回線で電話着信できると思ってんですが、違うんですね?

iPhone13は、DSDVに対応している。
    • good
    • 0

13はデュアルeSIM対応です。




https://allabout.co.jp/gm/gc/491452/

既存の機種は対応しないでしょう

なお、4G.5Gのデュアル待機が出来ません。

電話番号同時起動、ネット回線はシングル起動のようです。

なお、デュアルSIM使いの僕に言わせるとネットのダブルスタンバイは邪道です。

任意にネット回線を使い分けて電波の良い方を選択したり巧みにギガ管理をし最安値を習うのがデュアルのメリットだからです。

電話番号さえダブルスタンバイであれば問題ありません。

個人用、仕事用のダブルスタンバイや、ダブルスタンバイからの片方のカケホーダイのみ使っての無料通話などがお得な使い方でありデュアルSIMの醍醐味だからです。

ネット回線のデュアルスタンバイは限定的なメリットどころかデメリットになりえます。

電波の悪い方を使われたり消費したくない方の電波を使われたりするからです。

結論を言えば13のデュアルeSIMで全く問題はありません。
    • good
    • 0

>iphone13ではデュアルesimに対応してるようですが、



この情報が間違っていると思います。
本来の Dual eSIM は、複数回線を「同時に使う」際に、その同時稼働の契約プランを eSIM 内にセットすることを言います。

ところが、現在日本で販売されている iPhone はそうではありません。

eSIM 契約を端末内に複数保持することは可能ですが、使用できるのはその中の1回線のみ(プロファイル設定が必要なものは、通信路設定を書き換えるため複数が共存できない)

もし同時稼働で使いたければ、物理SIMカードを併用する方法が必要です。


また、eSIM 対応機は「iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR 以降」ですから、あなたがあげた端末種別は、すべて含まれます。

iPhone の eSIM について
https://support.apple.com/ja-jp/HT212780
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。てっきり、13は、esimA & esimB のデュアルesimに対応してて、AやBの回線で電話着信できると思ってんですが、違うんですね?

お礼日時:2022/07/17 12:05

>私が見たのは、アンドロイド13(12かも)の発表の記事ですが、esimからデュアルesim対応になり、



eSIMは物理的なスロットが無いだけで通信を実現するにはHWが必要になります。single通信のHWはDUAL通信にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。esimにHWがないとはさすがに思ってませんが、シングル用とデュアル用でも異なるんですね。記事ではそういう書き方ではなかったので、少々期待してしまいました。(笑)

お礼日時:2022/07/17 12:03

eSIMがソフトウェアで対応するというのは、キャリアが変わってもソフトウェアで対応できるという意味です。



物理的なSIMカードがいらないというだけで、eSIMを使うためのハードウェアは組み込まれています。

デュアルeSIMもそれに相当するハードウェアが組み込まれていて初めてデュアルeSIMが使えます。

よって、既存のeSIM対応機(シングル)がソフトウェアでデュアルeSIMになるということはありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私が見たのは、アンドロイド13(12かも)の発表の記事ですが、esimからデュアルesim対応になり、その仕組みは、ハード的なものではなく、ソフトウェアで対応するとの記事だったんですよね。それで、13にアップしたら、既存のesim機もデュアルになるかも??とか書いてたんです。できたら面白いなで、そんなに期待はしてないんですけど(笑)。

お礼日時:2022/07/17 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!